最新更新日:2024/06/10
本日:count up39
昨日:32
総数:394223
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

1年生 「秋みつけに行ったよ!」 (4)

 たくさん活動をして、たくさんの秋を見つけることができました。
 これから学校に帰り、見つけたことをまとめます。
 帰りは瀬戸内海や遠くの島を見ながら帰りました。
 さて、どんな「見つけたよカード」ができあがるでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「秋みつけに行ったよ!」 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広い公園内をかけぬけながら、まだまだ活動は続きます。

1年生 「秋みつけに行ったよ!」 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 仁保南第一公園に着いたら、まず始めに先生のお話です。学習のめあてを確認したあと、安全についての注意を聞きました。
 お話のあとはいよいよ活動開始です。持参したビニール袋を手に持って、どんぐりや紅葉した落ち葉を集めます。あっという間に袋がいっぱいになった子もいました。

1年生 「秋みつけに行ったよ!」 (1)

 1年生は2校時と3校時に、生活科で仁保南第一公園へ秋見つけに行きました。
 秋晴れのさわやかな青空のもと、34名の1年生たちは、元気よく出発しました。
 途中、日宇那公園でトイレ休憩をしたあと、たくさんの階段をのぼって公園を目指します。
 交通安全に気を付けながら、近隣の住民の方に迷惑がかからないよう静かに歩くことができました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月7日(木)

画像1 画像1
  小型パン いちごジャム せんちゃん焼きそば れんこんサラダ 牛乳

 せんちゃん焼そば…せんちゃんの「せん」は食物せんいの「せん」です。今日は,いつもの焼きそばに,食物せんいがたくさん含まれている「切干しだいこん」を加えています。どれが切干しだいこんかわかりますか。食物せんいは,おなかの調子を整えたり,生活習慣病を防いだりするなど,健康な体を保つための大切なはたらきがあります。

  11月6日(水)の残食
 麦ごはん0.1% ホキの南部揚げ0% 野菜の昆布あえ0% みそ汁0%

アルミ缶回収 11月7日(木)

 今日は、アルミ缶回収です。
 朝早くから、たくさんの児童がアルミ缶を持ってきてくれました。後期も順調に集まっています。ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習「こども図書館」

 今日は朝から路線バスに乗って、「こども図書館」に行きました。
 図書館では、絵本の読み聞かせを楽しんだり、館内を案内してもらったりしました。
バスの車中や施設見学のマナーがとてもよかったようです。
 
 昼食は手作り弁当でした。みんなで仲良くいただきました。

 2年生の成長を感じられた半日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科「流れる水のはたらき」

理科は、新しい単元「流れる水のはたらき」が始まりました。まずは、水の通り道の観察をしました。改めて観察してみると、グランドのあちこちに雨水の通り道がありました。また、砂山に水を流して、流れる水のはたらきを確かめました。水の力のすごさに、歓声をあげる子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作科「銀河鉄道の夜」

お話の絵「銀河鉄道の夜」は汽車の彩色に入っています。真剣なまなざしで作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工

 1〜4時間目に、6年生が図工の学習を行いました。
 「十二年後のわたし」という題材で、12年後の自分の姿を粘土で形づくっていきます。みんな真剣に取り組み、ていねいに仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

 2時間目に、3年1組が算数の学習を行いました。
 「重さの比べ方」の学習で、てんびんを使って身の回りの物の重さ比べをしました。みんな、楽しそうに学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  麦ごはん ホキの南部揚げ 野菜の昆布あえ みそ汁 牛乳

 みそ汁…みそ汁は,昔からある家庭料理の一つです。豆腐や野菜や海そうなど,その地域や季節ごとにとれるいろいろな食べ物を使って,みそで味つけして作ります。みそも赤みそ・中みそ・白みそなどの種類があり,いろいろな味を楽しむことができます。給食では,中みそと白みそを使っています。ごはんとよく合うみそ汁は,日本人の食生活には欠かせないものですね。

   11月5日(火)の残食
 玄米ごはん0.9% 筑前煮0.5% 大豆のぎすけ煮0.6%

2年生 校外学習 11月6日(木)

 2年生が、校外学習で、広島市こども図書館に出発しました。
 みんな元気でやる気いっぱいです。しっかり見学してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫あいさつ運動 11月6日(水)

 今日は、小中一貫あいさつ運動です。
 児童会運営委員が、寒さにも負けず元気よくあいさつを行いました。今日は、中学校がテスト週間だったので、児童会だけの活動となりました。登校してきた生徒に読書に関するインタビューも行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会 11/5(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、学校朝会がありました。とても元気のよい挨拶に始まり、お話を聞く態度がとてもすばらしかったです。
 まずは、校長先生から読書の大切さについて話をされました。様々な本に触れることで、現実では体験することができない世界を知ることができます。これからも読書により、「心の豊かな人になろう」と話されました。
 その後、広島市科学賞に入賞した4名と、広島市小学校児童陸上記録会に参加した5年生2名の紹介がありました。
 楠那っ子は、学校生活以外のことにも、頑張って取り組んでいます。
 

5年生 図工

 4時間目に、5年1組が図工の学習を行いました。
 校内作品展に向けて、ていねいに絵の具で色を付けています。もうすぐ完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工

 3・4時間目に、2年2組が図工の学習を行いました。
 「ひみつにたまご」という学習で、たまごから不思議なものが出てくるように、工夫して作っていきます。今日は、仕上げの色塗りをしていました。どんな不思議なものが出てくるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  玄米ごはん 筑前煮 大豆のぎすけ煮 牛乳

 行事食「いい歯の日」…「いつまでもおいしく楽しく食事をとるために口の健康を保とう」という願いを込めて,11月 8日を「いい歯の日」としました。今日の給食には,かみごたえのある玄米ごはん・こんにゃく・れんこん・ごぼう・かえりいりこなどを取り入れています。よくかむことは歯を丈夫にし,あごも発達させます。また,玄米ごはんには,白米と違ってヌカと胚芽がついているので,ビタミン類や食物せんいが多く含まれています。しっかりとかんで食べましょう。

  11月1日(金)の残食 
 麦ごはん0% 鶏肉のみそ炒め0.2% 中華スープ0.2%

1年生 生活科

 5時間目に、1年生が生活科で「上ぐつあらい」を行いました。
 たわしに洗剤をつけて、ゴシゴシと洗います。みんな、一生懸命取り組み、上ぐつがとてもきれいになりました。来週には、乾いて気持ちよく履けそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 研究授業 10月31日(木)

 10月31日(木)5校時に、6年1組が研究授業を行いました。
 総合的な学習の「世界の子どもたち」という単元で、基本的ニーズが満たされない子どもたちが、世界中でたくさんいることを知り、自分が見つけたはてな?から、課題を見つけていく学習でした。
 楠那中からも、何人かの先生が見に来られ、児童は、たくさんの先生の前でも堂々と一生懸命学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618