|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:83 総数:458018 | 
| 7/10水 学校朝会
美術部,水泳競技選手権大会の表彰の披露を行いました。 おめでとうございます。水泳競技は県選手権大会に出場します。             7/10水 学校朝会
校長より,「いい夏休みにするために,約あと2週間,落ち着いた生活をしよう。」と,「あいさつ」の意味について話しました。             7/10水 今朝の絆ルームは
3名の生徒が自学自習に取り組んでいます。 スタッフの先生方,今朝も早くから,ありがとうございます。         7/10水 モーニングセッメージ
梅雨らしい天気が続きますが,気分晴れやかに頑張ろう! みいり! さあ! 文化祭の準備開始!             7/9火 学びの様子 6
3−4英語少人数)have(has)+過去分詞 (経験) 本文の会話文の内容を読み取っています。 3−3数学)グループで,素因数分解を応用して問題に取り組んでいます。             7/9火 学びの様子 5
1−1音楽)学級合唱の取組を行っています。まずは,選曲から行い,学年合唱の曲を練習しています。             7/9火 学びの様子 4
一筆一筆,丁寧に色をつけています。きれいな作品です。         7/9火 学びの様子 3
3−1美術)夏の花の水彩画スケッチの学習です。             7/9火 学びの様子 2
2−3社会)徳川綱吉(犬将軍)の政治と元禄文化についてまとめています。「生類憐れみの令」 2−2技術)生物育成のサイクルと計画についてまとめています。 2−1英語)「私は〜〜だと思う」I think(that)〜〜 の表現を学んでいます。             7/9火 学びの様子 1
1−2数学)項と係数を理解し同類項をまとめる学習を行っています。 1−3社会)地球は約46億年前に誕生。人類はどのようにして進化し生活していたか? 3−2理科)「電離」について学習しています。             7/9火 PTA あいさつ運動
本日より,12月中旬まで,火曜日,木曜日の朝,「PTAあいさつ運動」が行われます。時間は8:00〜8:15です。保護者の皆様,よろしくお願いいたします。         7/9火 モーニングメッセージ
夏休みまで約2週間。がんばろう! きれいに整頓されたロッカーです。立派!             7/8月 小学校の先生 御来校
昨年,6年生の担任の先生方に御来校頂き,1年生の授業を参観して頂きました。生徒は少々,緊張気味のようでした。             7/8月 みいり 朝のあたりまえ
無音 時折,本をめくるかすかな音が。         7/8月 みいり 朝のあたりまえ
シーン  集中!しています!             7/8月 モーニングメッセージ
蒸し暑いですが,みんなで声をかけあい,集中!!             7/6土 哀悼の意    「平成30年7月豪雨災害」 で犠牲となられた方々の御冥福を心よりお祈りいたします 7/5金 学びの様子 6
3−3社会)日本の経済が発展する中,国民の生活がどのように変化したのか,学習しています。 3−4数学)根号のルールについて,グループで考えています。         7/5金 学びの様子 5
3−1国語)漢文の授業です。言葉の意味を板書しています。 3−2英語少人数)インタビューの内容を聞き取る学習です。             7/5金 学びの様子 4
1−3美術)マイネーム レタリング の 学習です。 細かいところも集中して描いています。             | 
広島市立三入中学校 住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |