![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:319 総数:562329 |
立ち向かう![]() ![]() 来週から、3年生は入試がはじまります。 3年生の教室をまわってみましょう。 立ち向かう
理科
問題演習です。 わからないところは、友達や先生に尋ねて、解決のヒントをもらいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立ち向かう
英語
英文で表現する際のポイントを復習しています。 対話を大切にしながら授業が進んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立ち向かう
社会
先生の説明をしっかり聴いています。 大切だと思ったところをメモする人もいます。 とても集中していますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
花いっぱいの玄関です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会
受験を控えて、3年生が一生懸命に学習しています。
数学科、英語科の先生方がサポートしてくださいます。 みんな、がんばって! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結ぶ![]() ![]() 結ぶ
防具の紐の結び方を、先生に教わります。
みんな、身体の後ろにある紐を結ぶのに苦戦していますね。がんばれ!がんばれ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結ぶ
結び方を教えてあげたり、手伝ってもらったり。
これも、勉強のうちですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 救う
2年生の保健体育(女子)で、救命方法を学習しています。
実際に人形を使って、心肺蘇生法を学びます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 救う
実際にやってみると、かなり力がいります。
グループで交代しながら、全員が練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 救う
いざという時のために、みんな真剣に学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() さぁ、一日のスタートです。 ぐるぐるスクール![]() ![]() 4号館へ向かって、ぐるぐるスクール出発! ぐるぐるスクール
3年・社会
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年・理科
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年・数学
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年・音楽
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年・社会
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |