![]() |
最新更新日:2025/03/31 |
本日: 昨日:8 総数:92076 |
M君のバッグ![]() Y君のバッグ![]() Yさんのハンガー![]() A君のハンガー![]() 大切なペアの友達を思いながら、丁寧に不織布を巻きました。 いっしょに あそんでくれてありがとう。 R君のバッグ![]() Sさんのバッグ![]() 夏前に育てたマリーゴールドの花を摘み取り、乾燥させた後、煮出した液で染めます。 ビー玉やピンポン玉をゴムで縛って、模様を作っています。 世界に一つだけのステキなバッグが出来ました。 またいっしょにあそぼうね。 Yさんのペン立て![]() S君のコサージュ![]() 入学式の時も、きっとお母さんの胸でバラの花がにっこり笑っているでしょうね。 Iさんのペン立て![]() Mさんのペン立て![]() K君のコサージュ![]() S君のペン立て![]() S君のコサージュ![]() Mさんのコサージュ![]() 卒園式当日、大好きなお母さんの胸に飾られたコサージュです。 いつもお弁当をつくってくれてありがとう のメッセージを添えて。 S君のペン立て![]() K君のペン立て![]() 模様や色のバランスを考えて貼っています。 ペン立ての中から、大好きなダムの絵も応援してくれています。 1ねんせいになったら、しゅうじをがんばりたいな。 はるやすみだ![]() るんるんきぶんのむしたちや やまどりたちが すっきりはれたあおぞらのもと みんな だむのまわりにあつまっている おちあいひがしダムのジオラマ![]() 「だい1ダムと、だい2だむをつくろう」 「ほうりゅうするとき、ここがよくこわれたよね」 「タイヤもいるんじゃない?」 「こうじげんばのバーは、きいろとくろのテープをまこう!」 土の部分は土粘土で、放流する塩ビ管はストローなど、子供たちは身近な素材を使ってダムを再現しています。 ![]() ぼくたちの番がやってきた!!![]() 「みずをながしてみようや」 「ほうりゅうしてみる?」 いよいよ、ぼくたちの番がやってきたようです。 ![]() いつもと違う朝![]() 「きょうは、ひばりぐみがいないね」 「ダムにリボンがかけてあるよ!」 なんだか、いつもと違う朝を感じているりんご組です。 |
広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1 TEL:082-842-6296 |