|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:86 総数:263424 | 
| 英語科研究授業            ポインティングゲームで新出単語を確認して始まりました。 今日は、教科書の内容を読み取る学習です。まずは、聴き取ります。 今日の授業風景            女子はソフトボールの試合です。密度が高いです! 二年生の社会科は、単元テストに取組んでいました。 今日の授業風景            技術科は、木工で本立ての製作をしていました。 後期始業式            校長先生が始業式で「諦めなければ夢は叶う」というお話をされました。「今日から始まる後期、それぞれの夢に向けて諦めずに頑張る半年にしましょう!」と話されました。 その後、新人大会の表彰と後期生徒会役員の認証をして、無事にスタートをきりました。 秋休み中の部活動            体育館では、卓球部とバスケット部が活動していました。 体育館の外で、バレー部が次の順番を待っていました。 三者懇談会            ありがとうございます! 三者懇談            三者懇談を行なっています。 また、数学検定に向けた学習会を開いています。ぜひ、活用してください。 前期終業式        校歌斉唱の後、校長先生の話です。 「前期を振り返って、後期に向かうための秋休みにしましょう。まずは年末まで、3ヶ月間の目標を決めましょう。」と提案されました。 小中一貫朝のあいさつ運動            ふれあいポスター・標語審査会        夏休みに保育園、小学校、中学校で募集した作品です。 どれも素晴らしい作品ばかりで、選ぶのに大変苦労しました! 二年生美術科の作品        例年以上の(?)力作揃いです! 今日から10月            学校では、一年生PTAの挨拶運動が始まり、掲示板には美術部さんの新作が、生活目標も変わっています。 いろいろ切り替わる10月です。 今日の授業風景        今日の授業風景            家庭科は、食品の計量について学習していました。 二年生の数学は、一次関数の応用です。なかなか難問にチャレンジしていました。 楠那保育園の運動会            部活動            ソフトテニス部は、コート整備をしていました。 クリーンマイタウン楠那        ゴミ袋の山が出来ていました。 クリーンマイタウン楠那        クリーンマイタウン楠那        クリーンマイタウン楠那            | 
広島市立楠那中学校 住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |