最新更新日:2024/06/14
本日:count up10
昨日:157
総数:600617
今週も水曜学習会があります 15:45〜

3月25日(水) 平成31年度を終了します

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の桜がきれいに咲き始めました。
 生徒のみなさん,元気に過ごしていますか。
 3月25日(水)本日の修了式で,生徒のみなさんと先生方一緒に来年度へ向けての意欲を新たにする予定でした。それぞれが,今できることをきちんとやり,進級へ向けての決意を新たにして,新年度,元気に再会しましょうね。

 
 保護者の皆様には,臨時休業中についても,健康確認及び通知表の受け渡しについてご協力いただき,ありがとうございます。本年度の本校教育活動へのご理解とご協力に対しまして,心より感謝いたします。
 新年度も,引き続き,中広中学校をよろしくお願いいたします。


                 中広中学校 校長 野澤 久美

新入生のみなさんへ 令和2年度新入生確認テストの延期について

 このたびの新型コロナウイルス感染拡大防止対策として,一斉臨時休業の措置が続いています。卒業式にとどまらず,今後予定されている入学受付や入学式においても,時間短縮等の配慮が求められています。
 このような現状から,4月1日の入学受付後に予定していました令和2年度新入生確認テストを延期することにしました。
 なお,入学受付は予定通り行いますので,よろしくお願いいたします。
 ○集合時間 午前9時集合完了
 ○集合場所 中広中学校 体育館
 ○持 参 物 入学通知書,筆記用具,上靴,プリントを持ち帰るかばん
 ○服 装 小学校通学時での服装
 ※発熱,体調不良等があるときは,無理をせず欠席してください。欠席
  する場合は,必ず中広中学校(232−2291)へ連絡してくださ
  い。電話では,入学することを確認させていただきます。入学通知書
  については後日,速やかにご提出ください。ご協力よろしくお願いい
  たします。

感嘆符 3月16日(月)

臨時休業(春休み期間)中の家庭学習用教材について(お知らせ)その2

 NHKが、家庭学習用に「NHK for School」のトップページに、特設ページ「おうちで学ぼう!」を3月4日(水)開設しています。順次、全国各地の先生や専門家とともに考えたNHK for Schoolの家庭での効果的な使い方や、今だからこそ見てもらいたい“おすすめ番組や動画”を紹介し、「本来なら学年末に扱うはずだった内容を番組で学ぼう」「休校期間を有効に活用するため、動画を見てまとめてみよう」という期待に応えられる内容にしていくそうです。是非、活用してみてください。

NHK for School
Web サイト https://www.nhk.or.jp/school/
臨時休業(春休み期間)中の家庭学習用教材について(お知らせ)その2


未来の窓

画像1 画像1
若葉学級の作品です。

卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の皆様、3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
 これからの皆さんの活躍を楽しみにしています。

3月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
第71回 卒業証書授与式

 やわらかい春のあたたかさを感じる今日、無事に卒業式を終えることができました。
 
 久しぶりに登校してきた3年生をまず迎えてくれたのは、在校生が前もって作り、先生たちで飾り付けをした教室でした。友達と楽しそうに話している姿を見るのは、本当に素敵なことだと実感しました。入場してきた3年生を迎えたのは、たくさんの祝電や祝詞、若葉学級の作品「未来の窓」、生徒会長の門出を祝う作品の数々でした。

 地域の皆様、在校生の皆さん、本当にありがとうございました。おかげさまで、教室や式場が華やかになりました。

 

卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、まったく練習できない中、立派な姿を見せてくれました。入場したのちもピンと背筋を伸ばして座っていた姿、名前を呼ばれた時の通る声。保護者の方、先生たち、そして後輩に思いが伝わるように精一杯式に臨んでくれました。3年間の成長を感じられる式でした。

重要 3月9日 一斉臨時休業中の生徒の外出等について

 このたびの臨時休業は、「何よりも子どもたちの健康・安全を第一に考え、日常的に長時間集まることによる感染リスクに予め備える」という基本的な考え方により、市立学校において行っています。「できるだけ人との接触を避け、感染防止を図ることが重要である」ことから、この間、生徒は自宅待機を原則としているところです。
 ついては,生徒及び保護者の皆様には,以下のことをお願いします。

1.家庭学習について
 通常であれば学校で授業等が行われている時間帯(特に午前中)は、自宅等において、学校から示された学習課題に取り組むなど、一年間の復習をしっかりと行うこととし、不要不急の外出は控えてください。

2.外出する際に心掛けることについて
 (「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」の見解より)
 (1)人が集まる風通しが悪い場所を避ける。
 (2)屋内で人と人とが至近距離(手を伸ばして相手に届かない程度の距
  離)で交わるような活動をしない。
 (3)混雑する時間帯にバスや電車を利用しない。
 (4)帰宅したときや食事の前など、こまめに手を洗う。
 (5)うがいや咳エチケットを心掛ける。
 (6)咳や発熱などで体調が悪いときは外出しない。
  ※気分転換を図るために、近くの公園等で散歩やジョギングをするな
   どの活動を制限するものではありません。

3.多くの人が集まる施設等の利用について
 (1)利用の際には、保護者等、子どもの管理・監督ができる大人の人と一
  緒に少人数で利用することとし、未成年者(子ども)のみによる利用
  はしないこと。(各区スポーツセンター、ショッピングセンター、娯
  楽施設、市民が広く利用する施設等)
 (2)部活動に準ずる活動を他の施設を借りて実施しないこと。

4.児童生徒に対する保護者による家庭での適切な指導について
 このたびの臨時休業が新型コロナウイルスの感染拡大を防止するための措置であるという趣旨を踏まえ、保護者が家庭で適切な指導を行ってください。

健康状況確認について(確認方法変更のお願い)

 保護者の皆様には,ご多用の中,臨時休業中の生徒の健康状況確認にご協力いただき,ありがとうございます。
 来週から,健康状況確認の方法を次のように変更させていただきます。

1.学校から送信予定日に「中広メール(健康状況確認メール)」を,
  7:30に送信します。

2・A,B,Cの3つの中から1つ選んで,11:30までに回答してくださ
  い。

 A・・・37.5°以上の熱がある。
 B・・・Aではないが,次の症状がある。(咳,のどの痛み,息苦しさ,
     倦怠感等)
 C・・・体調はよい。

3.「中広メール(健康状況確認メール)」の送信予定日は,次の通り
です。
  3月 9日(月)1学年
  3月10日(火)2学年
  3月11日(水)3学年
  3月13日(金)1,2学年

 A及びBと回答されたご家庭と,返信がなかったご家庭を優先に,学校から連絡をさせていただきます。
 なお,気になる症状がある時は,メールの有無にかかわらず,必ず学校(232−2291)に連絡してください。

 引き続き,規則的な生活を心がけていただくことや,定期的な体温計測と健康観察を通して,臨時休業中の生徒の健康管理に十分留意いただきますよう,よろしくお願いいたします。


3月6日 卒業式に関する確認とお願い

 保護者の皆様、お子様の中学校ご卒業おめでとうございます。
 3月12日(木)の卒業式について、3点お知らせします。

・生徒は、9:10までに登校、としています。(当初の案内から変更)
・保護者の方の式場への入場は9:20から、に変更します。
・生徒(特に、公立高校受検のため持ち帰った人)は上履きと上履きを入れるビニール袋を、保護者の皆様はスリッパを持参してください。

 既に2月28日付けでお願いしているとおり、このたびの卒業式は、感染症拡大防止対策として、参加人数を抑え、内容を精選し、時間短縮を図っての実施となります。参加する保護者の皆様にも、今一度、内容をご確認いただくとともに、卒業式にともなう諸事項にご協力いただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。

感嘆符 臨時休業中の家庭学習用教材について(お知らせ)

 今回の臨時休業にともない、家庭用タブレット等を使ったweb教材(下記の2つ)を、広島市教育委員会より無償で提供するとのお知らせがありましたので、紹介させていただきます。解説用動画もありますので、是非この機会に活用してください。なお、提供は令和2年3月31日までとなります。使い方は下記を参照してください。また、ご使用の際にはIDやパスワードが必要となりますので、中広メールにてお知らせいたします。

 1 みんなの学習クラブ(株式会社コスモトピア)
    
    コスモトピア「みんなの学習クラブ」使い方
    コスモトピア「みんなの学習クラブ」ログイン方法

              
 2 整理と対策学習アプリ(明治図書出版)
    https://www.meijitosho.co.jp/gakusan/support/in...
    明治図書出版「整理と対策学習アプリ」QRコード


 なお、文部科学省総合教育政策局生涯学習推進課及び初等中等教育局教育課程課から、臨時休業期間中の児童生徒の学習の支援方策の一つとして、「新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトの開設について」のお知らせがありました。あわせて、こちらもご活用ください。

 
  「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」    (https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...



重要 3月3日(火)通知表の受け渡しについて(お知らせ)

 1,2年生は,原則,保護者の皆様に来校していただきお渡しいたします。

○日時:3月17日(火),18日(水) 9:00〜12:00及び13:00〜16:00の間

○場所:北校舎1F電気室

 ご多用のところ大変恐縮ではありますが,ご協力をよろしくお願いいたします。上記の日時での受け取りが難しい場合は,学校(232-2291)へ連絡してください。
 なお,3年生はすでにお知らせしている通りです。

3月3日(火)健康状況の把握のための連絡について

 本日より一斉臨時休業期間中に担任から電話で健康状況を確認させていただきます。今回に限り校内の5つ回線(電話番号)から連絡をさせていただきます。応答をよろしくお願いいたします。電話番号は中広メールでお知らせしたとおりです。
 着信の折り返しをいただく場合は,232−2291(学校代表)にお願いいたします。
 
 また,今週の健康状況確認連絡の予定は次の通りです。
 3月3日(火)AM:1学年 
 3月4日(水)AM:3学年 
 3月6日(金)AM:1学年
 2年生については,3月3日から6日の午後です。
 体温は何度か,咳,のどの痛み,体のだるさなどの体調,規則的な生活習慣を送れているか,不安や悩みなどを聞かせていただきます。ご理解,ご協力をよろしくお願いいたします。
 なお,3月9日以降の予定は,3月6日(金)に中広メールでお知らせいたします。

重要 3月2日(月) 配付プリント 2

新型コロナウイルス感染拡大防止の措置について(お願い)

タイトルをクリックして内容をご確認ください。

重要 3月2日(月) 配付プリント 1

  新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業について

タイトルをクリックして内容をご確認ください。本日,生徒に配布しました。

緊急 臨時休校について(お知らせ)

 臨時休校は、3月2日(月)の午後から行います。昼食を食べて下校です。
 臨時休校の期間は、当面3月2日午後〜3月25日までです。
 月曜日は午前中の授業準備とデリバリー給食注文者以外の生徒はお弁当を準備して登校してください。
なお,3日以降のことについては,月曜日にプリントを配付してお知らせいたします。

中広中学校

新入生物品販売について

 新入生の保護者の皆様へ

 見出しの件について,予定通り実施いたします。

 日時:3月14日(土)9:30〜11:00
 場所:中広中学校 体育館

 よろしくお願いいたします。

重要 休校等に関する今後の対応について

 昨日、安倍首相より、全国の公立小・中・高・特別支援学校に、3月2日からの休校の要請がありました。
 これを受けて、卒業式、高校入試を含め、今後の学校における対応について、広島市教育委員会から具体的な指示が本日中に出される予定です。連絡が入り次第お知らせします。
 大変ご心配をおかけしますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

令和元年度 3月行事予定表

下記をクリックして、内容をご確認ください。

令和元年度 3月行事予定表

2月5日(水) 「花の苗植えボランティア活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域貢献活動の一環として、絆スタッフの方とボランティア生徒及び教員で、技術指導員の朝倉先生と技術員の加山先生の指導の下、卒業式に向けて、PTAや絆で準備してもらった花の苗植えボランティア活動をしました。
 スタッフの方も生徒も楽しそうにおしゃべりしながら、でも、てきぱきと花の苗植えをしてくれました。おかげで正門を入ったところや体育館の通路横、さらには電気室前の花壇にもたくさんお花が加わりました。職員玄関前にもたくさんのプランターが並んでいます。 
 絆スタッフの皆さん、ボランティア生徒のみなさん、ありがとうございました。卒業式にはきれいに咲いてくれると思います。3年生の皆さん、楽しみにしていてくださいね。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291