最新更新日:2025/07/24
本日:
10
昨日:31
総数:121630
いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園
カテゴリ
TOP
お知らせ
4歳児すみれ組
5歳児ふじ組
園行事
季節のたより
いきもの広場
最新の更新
旅立ちの時
見守ってくれてありがとう
東原中学校3年生の皆さんご卒業おめでとうございます
3月3日 たのしい ひなまつり
メダカの幼稚園〜ミニビオトープ〜
海賊の宝を見つけよう!
敬礼!頑張ってね消防士さん
なまえはなあに?
雪だるまをつくったよ。
1月は行く、そして2月は逃げる、3月は・・・
そーれ!とびますよー
そうだん そうだん
マラソンで元気!
お楽しみ会でハッピー♪
けんだま やるぞ!
過去の記事
3月
2月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
旅立ちの時
いよいよ、この日がやってきました。いつもとは違う形の式にはなりましたが、子供たちの自信に満ちた表情と(マスクではありましたが)、先生や保護者の温かなまなざしは、今年も変わることなくそこにあり、中筋幼稚園でのたくさんの思い出を胸に、ふじ組とまつ組、計46名のかわいい子供たちが巣立っていきました。これから、それぞれの新しい場所で力を発揮してくれることでしょう。私たちはずっと応援していますよ。おめでとう!そしてありがとう!
見守ってくれてありがとう
今日で、今年度の見守りは終了ですね。いつも園児に温かい声掛けをしてくれた金丸指導員さんありがとうございました。おかげさまで安全で安心いっぱいの生活を送ることができました。「園児に元気をもらいました」と言ってくださって、嬉しかったです。心を込めてプレゼントをしました。
3月3日 たのしい ひなまつり
桃の節句、ひなまつり会、自分でつくったおひなさまは、どこか作った子供に似ているようです。春の足音が聞こえてきましたね。それにしても、なぜ、うちの官女は5人官女なんでしょうね。「うれしいひなまつり」の歌詞とは違っているのが疑問でした。子供たちは気付いたかな?園庭の木々には、桃色の花が開き始めました。春らしくなってきました。
海賊の宝を見つけよう!
5歳児ふじ組の今年度の誕生表は「海賊と謎の地図」でした。4月から少しずつ広がる地図はだんだん全体像が見え始め、3月にいよいよ最後のピースが揃うと、なんとその地図は幼稚園の園庭だったのです!ところが3月の地図のピースには他の月のピースにはない★印がついています。「なんだろう?」「なんで星がついてるの?」そのうち「ここはステージだ!」と場所に気づいたA君。★のついた場所に行ってみると…「あった!海賊船の船長からの手紙だ!」「面白い!面白すぎて足がふにゃふにゃするする!」と歓声が上がりました。このちょっとした宝探しは、あっという間に広がり、地図作りや宝づくり、宝を見つけるヒント作りへと発展していきました。
修了まであとわずかになったこの時期、教師も仲間になって楽しかった思い出を一つでもたくさん作っていきたいと思います。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2020年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
広島市立学校の紹介
中筋小学校HP
東野小学校HP
防災について
避難所へGO!
子育て情報
キラリ☆マンとまなぼう
文部科学省 子供の学び応援サイト
「親子コミひろしまネット」
新型コロナウイルス感染症対策について
指導動画と保健だより
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト
学校基本情報
広島市立中筋幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21
TEL:082-879-1349