![]() |
最新更新日:2025/05/11 |
本日: 昨日:286 総数:563002 |
お片付け・夏休み編
先生方が総出で校内整備です。
玄関ホール、帰国入国学習教室、ふれあい教室、相談室等がきれいになり、使いやすくなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() お片付け・夏休み編
帰国入国学習教室への机の搬入です。
野球部さんが手伝ってくれました。 どうもありがとう!助かりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() お片付け・夏休み編
ふれあい教室の障子を張り替えました。
明るく勉強しやすい空間になりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お片付け・夏休み編![]() ![]() みんなで片付けて、美しい幟町中にしましょうね! よっこらしょ
先生方が力を合わせて、正門の安全点検です。
![]() ![]() ![]() ![]() メンタルヘルス研修会
スクールカウンセラーの菅先生を講師に、心の健康について研修会を行いました。
中学校区の小学校や幼稚園の先生方も参加されました。生徒も先生も、心身の健康が第一ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 緑の紋様がきれいに配列されて神秘的。 この後、羽根を広げて外へ飛んでいきました。安心してね。 AED研修
広島市消防局から講師をお招きして、先生方が心肺蘇生法の研修をしました。
みんなが安全・安心な学校生活を送ることができるように、先生方もがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() AED研修
周囲の安全、意識、呼吸の有無など短時間で見極め、心肺蘇生を試みます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 急げ!急げ!
柳沢先生が、研修場所から玄関ホールまで激走!
本番さながらにAEDの準備練習です。 救急救命は、1秒でもムダにできません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() AED研修
先生方全員が救命の仕方を実際にやってみます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() AED研修
幟町中のみんなの命と安全を守るために、これからも研修を続けていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 地域巡視
PTAで中学校区の地域巡視を行いました。
基町、白島、幟町の三つの地域に分かれ、保護者の皆さまと先生方とが一緒にパトロールします。 今後も子どもたちの見守り活動をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会トレセン
生徒会執行部のメンバーが、夏休みまでの活動を振り返り、今後の活動方針の確認と準備を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 碑前祭を振り返って![]() ![]() 特に、「原爆の子の像」碑前祭は、市内の小・中学校の児童、生徒のみなさんと一緒に、世界へ平和アピールを発信する貴重な機会となりました。 幟町百景
縮景園との境目です。
「昔はフェンスがなかったから、お昼休みに通り抜けて縮景園へ行ったものです」と、来校されたご年配の卒業生の方々が、懐かしそうにおっしゃっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏燃える
女子ソフトテニス部
中ブロック大会大健闘! 団体戦、個人戦ともに市総体に出場します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏燃える
男子ソフトテニス部
中ブロック大会個人戦で入賞を果たしました。 暑い中がんばりました。市総体出場、おめでとう! ![]() ![]() ![]() ![]() 消防点検
消防機器の安全点検が行われています。
安心・安全な学校づくりに多くの方々が力を注いでくださっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() いつもこの場所から、グラウンドや校舎でがんばる在校生を見つめています。 |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |