|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:189 総数:911363 | 
| 1年生体育__5月27日
女子は新体力テストのまとめをしています。     1年生国語__5月27日
聞き取りの問題にチャレンジしています。         イス__5月27日
自分の椅子をきちんと机に収めていますね。当たり前だけれど、立派だね。         正門__5月27日
先週、お知らせをいたしましたように今週より子供たちの安全確保のため、授業中は正門を閉じています。来校の際、ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。             生徒総会 その2
今期の生徒会スローガンは「千花美咲」(せんかびさ く)です。みんなで団結し、よりよい安西中学校を創 っていきましょう!             生徒総会 その1
6時間目は生徒総会でした。 全校生徒が静かに体育館に入り、資料を見ながら熱心 に議事について説明を聞いている姿が印象的でした。 午後からかなり高温になってきましたが、立派な態度 でしたね。             四階__5月24日
四階は風が吹き抜けて気持ちがいいです。     本日の清掃 5月24日
最後に雑巾をきれいに洗って終わります。     本日の清掃 5月24日
かっこよく掃除をしている人いました。     本日の清掃 5月24日
出会う人みんながよく挨拶をしてくれます。素晴らしいですね。             本日の清掃 5月24日
今日もみんな頑張っています。             3年生技術__5月24日
ミニトマトの栽培の学習です。楽しみですね。             研究授業 5月23日
お休みの人の机も4人組です。優しい学級ですね。         研究授業 5月23日
本年度は一人一回ずつ研究授業を行います。今日は2年生の数学の授業でした。             牛乳パック
デリバリー給食についている牛乳のパックは、写真の ようにたたんで回収します。 並べて見ていると… 1つのパックに、11個分のパックを入れているクラ スがありました!すばらしい!! いったい限界は何個まで入れることができるのでしょ うか? これも立派なエコ活動、挑戦してみたいです。             反省会__5月22日
掃除の最後に担当の先生と反省会です。     あいさつ運動 5月22日
縦割りで1組の人たちがあいさつ運動をしてくれています。             片付け__5月21日
トイレのホースも綺麗に片付けていますね。感心しています。     全校朝会 その2
朝会始まりの「黙想」の様子と、朝会後の執行部の片 付けの様子です。             全校朝会 その1
火曜日は全校朝会でスタートします。 ○校長先生の話 朝、正門に立っているとみんなよくあいさつしてくれ ます。社会に出てまず大切なことは「あいさつ」「時 間を守る」「掃除をきちんとする」こと。あいさつが きちんとできるこのよい習慣を続けていこう。 「箸よく盤水を回す」という言葉のように、粘り強く あきらめずにがんばれば何かが動き出します。この言 葉のようにがんばっていこう。 ○生徒会長の話 3年生は職場体験で、仕事について大変さや楽しさを 学んできました。今週の生徒総会では、みんなでしっ かりこれからの生徒会活動について考えていきましょ う。             | 
 
広島市立安西中学校 住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1 TEL:082-878-4441 | |||||||