![]() |
最新更新日:2025/03/31 |
本日: 昨日:8 総数:92076 |
試す![]() と、りんご組がペットボトルに水を汲んでダムへ集まってきました。 ダムの真ん中あたりまで、水が溜まった時、壁が崩れて水が流れ始めました。 「あぁ・・・ざんねん・・・」 「そんなときは、すぐにつちをはこんでかためたらいいよ」 とひばり組も参上です。 試すことや、立ち直り次へと向かう気持ちも伝授されています。 ![]() ひとつひとつ![]() デコボコしているところも、指先を使って丁寧に。 任せて。ぼくたちはもうすぐひばり組だもん。 だんご![]() しろうめだんごは、ちょっとすっぱいよ。 ピンクだんごは、うめぼしみたいにとってもすっぱいよ。 春の香りを感じながら・・・ 隅々まで![]() ![]() 1年間使った自分たちの部屋を、隅々まで拭いてきれいにしています。 いよいよ、春からはひばり組です。 秘密のお料理![]() ![]() そーっと近づいてみます。 「大好きな〇〇先生、▽▽先生、◇◇ちゃん・・・へ」 どうやら一人一人に届けるご馳走を「こっそり」調理中。 お世話になりました![]() 今年度最後となり、 「1年生になっても、元気でがんばってくださいね」 と、声をかけていただきました。 「おくむらさんとあえるのは、きょうでさいごですね。おくむらさん、いっしょにドッジボールしてください!!」 奥村さんとひばり組の子供たちでドッジボールが始まりました。 奥村さん、今年度も大変お世話になりました。 ![]() おおきくなってね![]() 昨日は雨の為、じゃがいもを植えることができませんでした。 「はれたよ!」 「きょうはじゃがいもをうえられる?」 「はやくはたけにいこう!」 袖をまくって、もぐらの手でベッドを作ろう。 「おおきくなってね」と願いを込めて土の布団をふんわりかけました。 本気の対決![]() ![]() 子供たち対先生たち。 本気の対決なので、もちろん手は抜きません。 何度も練習を![]() 「えんちょうせんせいも、なんかいもれんしゅうしてがんばったらできるよ」 と励ましたり、コツを伝えたりしています。 園長先生は何度も練習中です。 がんばりたい気持ち![]() 「グラグラするけど・・・せんせい、ちょっとだけてをはなしてみて」 バランスをとりながら、1歩ずつ、前に進んでいます。 「がんばりたいきもちなんよね・・・」 少し難しいことも、あきらめたくない・やってみたい気持ちの芽生えですね。 喜んでくれるかな![]() 倉庫の遊具を出して、ピカピカになるまで丁寧に拭いています。 「こんどのりんごくみさん、よろこんでくれるかな・・・」 「きっと、よろこんでくれるよ。だって、ぞうさんひろばのとき、つかってるもんね」 こうして、幼稚園の遊具も大切に引き継がれています。 ズボンも拭いてあげましょう![]() ズボンには、ボールの跡が・・・。 「まかせて!ズボンも拭いてあげましょう」 「ほら、きれいになったでしょ」 雨上がり![]() 早速、ぞうきんを手に滑り台・ジャングルジム・鉄棒などについた水滴を拭いています。 自分たちが遊びたい場所を、自分たちで整える頼もしい子供たちです。 だるまさんが……![]() テラスで声がします 長いテラスの向こうとこちらで 「だるまさんが ころんだ・・・」 鬼からは、あまりにも遠すぎてよく見えない。 そこで近くまでやってきては、 動いていないか確かめています。 行ったり来たり・・・・長く楽しめます。 ケンパ![]() 子供たちが思わずケンパしたくなるお気に入りの場所の一つです。 今日は、隣の落合東小学校の技術指導員の先生が、外れていたタイルを修復してくださっています。 きっと、また明日から子供たちが登降園の際、ケンパを楽しむことでしょうね。 ありがとうございました。 メッセージ![]() 「ひばり組さん、卒園おめでとうございます。元気な1年生になってくださいね」 「ありがとうございます。また、あえるかな?あいたいな」 サクランボさん、2年間いろいろな絵本の読み聞かせをしてくださってありがとうございました。 いただいたメッセージは、卒園式当日会場に飾らせていただきます。 ![]() 畑の手入れ![]() りんご組は、畑の草抜きをしてジャガイモの種芋を植える準備をしています。 「くさをとったら、ジャガイモがおおきくなるよね」 作物を育てるためには、畑の手入れも必要ですね。 さいた![]() 「わたしのチューリップがさいてる」 金曜日にはまだつぼみだったのに、きれいなピンク色でにっこり笑っているようです。 きいておきたいこと![]() ![]() そんな声が聞こえてきそうです。 「このトンネルどこにつなげられるかな」 今のうちに、聞いたり、相談したりしておきたいことがたくさんです。 ほんのり![]() つぼみが膨らみ、ほんのりピンク色になっているのを見つけ、 「もうすぐピンクのチューリップがさきそう!」 ピンクは、お母さんの好きな色なんだそうです。 |
広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1 TEL:082-842-6296 |