|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:27 総数:216593 | 
| 学習会
 部活動練習の後で、図書室に集合し、学習に取り組んでいました。冷房の効いた部屋で快適に勉強することができていました。ひとりひとり宿題や予習復習に一生懸命集中的に取り組みました。教え合い助け合いもできていました。文武両道に挑戦しています。夢と志を持ち、自己実現を図るべく、可能性にチャレンジしています。学習意欲が高まっています。          学習会
 部活動の後、自主的に図書室に集合して、学習に取り組んでいました。夏休みの宿題も順調に進んでいるようです。学習習慣が定着しつつあります。         吹奏楽部練習風景
  ひとつひとつの音を丁寧に正確に美しく響かせていました。各教室でパート練習に励んだ後で、音楽室で合奏練習に取り組みました。ひとつひとつの音が重なり合い、響き合い、全体として美しいハーモニーとなって曲が完成しつつあります。演奏技術と表現力を磨いていました。             バドミントン部練習風景
 1年生は素振りやフォームチェック、基礎打ちの反復練習に取り組んでいました。上級生は試合で想定されるパターン練習を体に染みこませていました。良い感覚を体に覚え込ませて、ゲーム中に活用できるようレベルアップトレーニングに取り組んでいました。             バスケットボール練習風景
 攻撃のパターンやディフェンスのコツを反復練習していました。             テニス部練習風景
 ネットプレーやボレーの打ち方のコツを練習していました。             サッカー部練習風景
 炎天下の中、こまめに水分補給、塩分補給をしながら練習に取り組んでいました。             部活動練習風景
 声を掛け合って一生懸命練習に取り組んでいました。             部活動練習風景
 熱中症予防対策に取り組みながら、元気に部活動練習に取り組んでいます。             吹奏楽部練習風景
 パート練習の後、合奏練習に取り組んでいました。ひとりひとりの力を結集して、総合力で、チームワークで曲を仕上げていました。              バスケットボール部練習風景
 チームワークを大切にして練習に取り組んでいました。               サッカー部練習風景
 ミーティングを重ねながら練習に取り組んでいました。チームワークや連携をよくするために創意工夫していました。               テニス部練習風景
 部活指導員の先生の指示で、ミストを浴びて体温を下げながら、練習に励んでいました。先生の球出しを打ち返す練習に取り組んでいました。              陸上部練習風景
 走り幅跳びの練習をしていました。助走、踏切、跳躍、着地、腕の使い方、フォームなどを確認しながら力強くジャンプしていました。隣ではハードル競技のクラウチングスタートの練習に取り組んでいました。スターティングブロックを力強く蹴って前方に飛び出し、良いスタートを切る練習を反復していました。              野球部練習風景
 守備練習に取り組んでいました。先生のノックを受けていました。選手同士で声を掛け合いながら、励まし合いながら、スポーツコーチング理論に基づき、自発性、主体性、創造性、連帯性のある練習に取り組んでいました。活気のある練習風景でした。              部活動練習風景
 熱中症対策をしながら、安全に元気に健康的に活動していました。              己斐上中学校区小中連携教育研究会
 「小中連携した特別支援教育の研究 個に応じた各教科の学習指導についての研究」を研究テーマに小中連携教育研究会が行われました。山田充先生をお迎えし「子どものつまずきから考える国語・算数の指導について」というタイトルの講演をしていただきました。グループ協議や質疑応答を通して特別支援教育について研究を深めることができました。日常の学校教育活動に役立つとても有意義な研修になりました。ありがとうございました。 サッカー部活動風景
 DFをかわしながら、みごとな精度の高いクロスを上げていました。試合形式で迫力のある練習に取り組んでいました。正確なコーナーキックもこなしていました。              バスケットボール部活動風景
 掛け声と共に、ランニングから練習が始まりました。元気にトレーニングに取り組んでいました。早朝の涼しい時間帯を選んでコンパクトな練習に取り組んでいました。             野球部活動風景
 豪快なバッティングを披露してくれました。外野フェンスぎりぎりまで、アーチを描いてボールを飛ばしていました。活気のある練習風景でした。ミストで体温を下げながら、適切に調節しながら練習に取り組んでいました。             | 
 
広島市立己斐上中学校 住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 | |||||