|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:26 総数:216579 | 
| 修学旅行16
夕食が終わり、バスまで移動。 これから旅館に戻ります。みんなバスに揺られて寝てしまいそうです。             部活動風景
 「ONE TEAM」で一致団結協力して練習に取り組んでいました。こころをひとつにして競技力向上に努力していました。         部活動風景
 寒さにも負けず、元気に活動していました。美しいメロディーを奏でていました。             修学旅行15
全員元気に時間通りに、班別自主研修を終えることが出来ました。素晴らしい。 京都市内が一望できる会場で夕食です。 いただきます。             修学旅行14
紅葉が美しい清水寺でした。 疲れかな?夕食会場に移動します。             修学旅行13
清水寺の音羽の水、学業、恋愛、長寿のどれを選ぶのかな?             修学旅行13
全員元気に清水寺に到着しました。 これから、清水寺を見学し、夕食会場に向かいます。         修学旅行12
班別自主研修を終えて、続々、清水寺に集合中です。 試食と人の多さで進めていないかな?             音楽授業風景
 音楽の授業は琴について学習していました。日本の伝統的な和楽器の魅力や奥深さについて学びました。芸術を愛し、豊かな心をもち、伝統と文化を尊重し、それらを育んできたわが国の郷土を愛し、個性豊かな文化の創造を図り、未来を切り拓く主体性のある人材を育成しています。     美術授業風景
 美術の授業のめあては「色づくりの工夫ができる」でした。シュルレアリズムの作家ムーアや美術館から飛び出して作品を展示するパブリックアートについても学習していました。丁寧に作品を制作していました。             修学旅行12
二条城は凄いですね。             修学旅行11
錦市場を散策中です。     社会授業風景
 社会の授業のめあては「人類の始まり」でした。     進路学習(キャリア教育)
 冬型の気圧配置の影響で、冬本番の寒さとなり、県北の山々は美しく雪化粧をしました。生徒たちは本格的な寒さの中、元気に登校しています。「プロフェッショナル仕事の流儀(心を込めて、当たり前に日常を)」を視聴して勤労を重んじる態度を育成する授業を行いました。道徳授業でも学習した新津春子さんは世界一清潔と言われる羽田空港で清掃の仕事をしています。清掃の職人としてどこまでも奥深く、清掃の仕事を突き詰めていきます。仕事に対する姿勢や働くことについて深く考えました。生徒が学校で学ぶことと、自己の将来との繋がりを見通しながら、社会的職業的自立に向けて必要な基盤となる資質・能力を身に付けていくことができるように学習しました。自らの生き方を考え、主体的に進路を選択することができるようにキャリア教育を進めていきます。働くことの喜びを感じて生きがいや、社会とのつながりを実感し、社会貢献しようとする実践意欲を育成しました。     修学旅行10
京都駅に着きました。 班ごとに写真を撮って、全員班別自主研修に行きました。         修学旅行9
おはようございます。 全員元気に、眠い目を擦りながら朝食をいただきました。 これから、京都に向かい班別自主研修をします。 行ってきます。             修学旅行8
ほんまもん体験で扇をつくりました。 みんな一生懸命頑張り素晴らしい作品を作りました。完成して手元に届くのが楽しみです。 これで、今日の活動は全て終わりました。明日も元気に頑張ります。おやすみなさい。             修学旅行6
ごちそうさまでした。 みんなさん完食でした。 これから、部屋での自由時間とお風呂です。 iPhoneから送信             修学旅行7
入館式も終わり、夕食です。 みんな、モリモリよく食べいます。どんどんご飯のおかわりをしています。 iPhoneから送信             修学旅行6
旅館に到着しました。 部屋で整理整頓をしています。             | 
 
広島市立己斐上中学校 住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 | |||||