![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:53 総数:263340 |
いじめ防止教室
いじめといじりの相違点、どんな理由があってもいじめは許されないという事などを分かりやすくお話ししていただきました。 給食の準備
見えない所でいろいろな人に支えられているのですね。 今日の授業風景
少人数クラスで、学習スタイルはそれぞれですが、めあては一緒です。 今日の授業風景
今日の授業風景
社会科は、社会集団の中での物事の決め方について学習していました。 今日の授業風景
今日の授業風景
国語は、作文力を高める学習をしていました。 二年生男子の体育は、バレーボールに取組んでいました。 ラジオ放送
全校で昼食を食べながら聴きました。 生徒会長さん、お疲れさまでした! 今日の授業風景
二年生は保健です。男子は環境への体の適応について、女子は空気の汚染と換気について学習していました。 今日の授業風景
美術は、人物画の鑑賞でグループ活動をしていました。 今日の授業風景
国語は、漢字テストに向けて準備していました。 今日の授業風景
二年生の理科は、休み明けの課題テストに取組んでいました。 全校朝会
朝会では、校歌の後、賞状の披露と部活動から結果の報告がありました。 生徒会からは、今月の生活目標が提案されました。 今日の学校風景
体育館では、バスケット部と卓球部が活動していました。三年生が引退して、新体制です。 今日の授業風景
最後まで頑張れ! 校内研修会
前半は、生徒理解と効果的な支援についての研修会でした。 後半は、メンタルヘルスの研修会で、呼吸法について実技研修を受けました。 どちらも、今後の学校教育活動に活かしていきたい内容でした。 一・二年生は・・・
それぞれが、頑張っています。 今日の授業風景
この時間は、社会科の問題に取組んでいました。最後まで、力を出し切ってください! 教育委員会賞の受賞!
8月6日に行われた表彰式の様子です。 AED
合わせて、タオルやはさみ、マスク、三角巾なども準備してあります。使わないのが一番ですが、備えあれば憂いなしです。 |
広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |