|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:260 総数:609249 | 
| 生徒会トレセン
生徒会の新執行部が集まり、担当の冨永先生からレクチャーを受けています。             生徒会トレセン
先生のお話をしっかり聴いて、これからの活動への心構えをします。             生徒会トレセン
力を合わせて物事にあたるトレーニングです。 この後、生徒総会の準備に入ります。             幟町百景
南天の近景です。 上部は、鳥がついばみましたが、ほら、葉の奥に赤い実が……。         幟町百景    今年最後のぐるぐるスクールに出発! 学び続ける
国語             学び続ける
数学             学び続ける
保健体育(女子)             学び続ける
保健体育(男子)             学び続ける
美術             学び続ける
技術             学び続ける
技術             全校朝会    みなさん、よろしくお願いします。 全校朝会    後期前半が終了します。冬休みを控え、今何をすべきか、すべきではないか、正しい判断をして過ごしましょう。 これまで、生徒会活動を牽引してきた執行部が退任します。「一人一人の考動が みんなの行動」のスローガンのもと、NPや合唱祭など幟の文化を継承し頑張ってきました。また、みなさんも、それを支えてくれました。今後も「人のために」「仲間とともに」活動する生徒会を目指していきましょう。 そして、新年、元気にお会いしましょう。 全校朝会
バドミントン部の表彰です。 大会入賞、おめでとうございます!         全校朝会    s西田先生から、冬休みの過ごし方についてお話がありました。 1.火の取り扱い 2.SNS等の情報の取り扱い 3.事故や病気 以上の3つに気をつけて、新年、また元気に会いましょう、と呼びかけてくださいました。 全校朝会
退任する執行部のみなさんから、あいさつがらありました。 それぞれが、自分の言葉で思いを語ります。             全校朝会
会長から、「大好きな幟町中学校で、生徒会活動に携われて幸せでした。」という言葉がありました。 執行部のみなさんへ、全校生徒から拍手がおくられました。         幟町百景    23日は、全校朝会があります。後期前半のまとめをしましょう。 午前中授業で、昼食、SHR後、13:30に下校予定です。 寒さを吹き飛ばせ
バスケットボール部 みんな、イキイキと練習しています。             | 
広島市立幟町中学校 住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |