![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:18 総数:216666  | 
新型コロナウイルス感染症対応による臨時休校について学級活動
 先生のお話をしっかりと聞いていました。 
 
	 
卒業式練習
 体育館で卒業式の練習をしていました。 
 
	 
総合学習授業風景
 進路学習をしていました。高校調べをして新聞づくりに取り組んでいました。レイアウトを決めて、見出しやデザイン、記事をまとめていました。各学校の校訓、スローガン、教育目標、アドミッションポリシー、高校の魅力・長所、カリキュラムの特徴などを重点的に調査していました。 
 
	 
 
	 
理科授業風景
 理科の授業のめあては「電流が流れるコイルのまわりの磁界を調べる実験」でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
国語授業風景
 国語の授業のめあては「単語の性質について理解を深めよう」でした。 
 
	 
保健指導
 今日もしっかりと確実に消毒と手洗いを実践していました。予防に努力しています。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
数学授業風景
 進路を実現するために真剣に授業を受けていました。 
 
	 
国語授業風景
 国語の授業のめあては「世の中のできごとについて自分なりの考えを持とう」でした。新聞記事を読んで感じたことを600字以内で表現する課題に取り組んでいました。読解力・思考力・判断力・表現力を鍛える授業でした。 
 
	 
社会授業風景
 ギリシャ文明について学習していました。ヘレニズム文化についても学んでいました。 
 
	 
数学授業風景
 確率について学習していました。 
 
	 
理科授業風景
 地層と岩石について学習していました。海底での堆積の様子について考えていました。 
 
	 
総合学習授業風景
 総合学習で進路学習に取り組んでいました。高等学校や入試制度について学習していました。 
 
	 
社会授業風景
 明治新政府の「富国強兵」政策について学習していました。国家の経済を発展させて軍事力の増強を促す政策について話し合っていました。学制や徴兵制、地租改正などについても学習していました。 
 
	 
理科授業風景
 公立高校入試に向けて全力で努力しています。 
 
	 
修学旅行説明会
 有意義な修学旅行だったことが観客に伝わってくる報告会でした。堂々とした発表をすることができました。創意工夫のあるプレゼンテーションになっていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行報告会
 保護者の皆様に生徒たちの成長した姿を披露することができました。ご参加いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行報告会
 図書室で修学旅行報告会が行われました。保護者に修学旅行で学んだことを伝えることができました。上手にプレゼンテーションをすることができました。 
 
	 
	 
	 
保健指導
 保健指導の成果が出ていました。昼休憩になると一斉にハンドソープで手を洗っていました。衛生活動に取り組んでいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
創作ダンス練習
 今日も昼休憩は体育創作ダンスの練習に熱中していました。キレのあるダンスを披露していました。細かい動きまで創意工夫があり表現力が磨かれていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立己斐上中学校 
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137  | 
|||||