|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:26 総数:216581 | 
| 美術授業風景
 浮彫レリーフの作品作りに取り組んでいました。             美術授業風景
 へらを上手に使うことができていました。             美術授業風景
 美術の授業のめあては「正しいへらの使い方で美しい形の土台作りができる」でした。             理科授業風景
 後期期末試験の試験範囲の発表がありました。     国語授業風景
 国語の授業のめあては「僕の告白の場面を読み取ろう」でした。ヘルマンヘッセの「少年の日の思い出」を読んでいました。     数学授業風景
 三平方の定理の利用について学習していました。     社会授業風景
 イギリス革命について学習していました。     学校環境衛生
 手洗いや適切な温度管理、湿度管理をして学校環境衛生に努力しています。             環境整備
 植栽の花壇ブロックをきれいに整備していただきました。ありがとうございました。     体育授業風景
 サッカーを楽しんでいました。             体育授業風景
 バドミントンを楽しんでいました。             社会授業風景
 天保の改革について学習していました。     理科授業風景
 静電気と電流について学習していました。     社会授業風景
 平安時代について学習していました。     体育授業風景
 サッカーの授業でした。パスを繋いでシュートを打ち、豪快にゴールを決めていました。             体育授業風景
 バスケットボールのシュート練習をしていました。             理科授業風景
 月の満ち欠けについて学習していました。     英語授業風景
 Lesson6の本文を音読して意味内容を読み取っていました。長文読解力を鍛える授業でした。高校入試合格を目指して学力向上に努力しています。     理科授業風景
 理科の授業のめあては「マグマからできた岩石」でした。火山灰などに含まれる結晶の粒についても学習していました。         英語授業風景
 リズムトレーニングで動詞の活用形について学習していました。受動態の「be動詞+動詞の過去分詞形」を練習していました。     | 
 
広島市立己斐上中学校 住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 | |||||