最新更新日:2025/07/25
本日:count up3
昨日:11
総数:162887
筒瀬小学校は、創立150周年を迎え、11月30日(日)に記念式典を行います。卒業生の皆さん、これまでお世話になった先生方、地域や保護者の皆様のご出席をお待ちしています。

保護者の皆様へのお知らせ

 新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業について、御理解と御協力をいただきありがとうございます。
 この度、文部科学省において、臨時休業期間中の児童生徒の学習の支援方策の一つとして、公的機関等が作成した、児童生徒及び保護者等が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介する「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」)」を開設しました、と通知がありましたので、お知らせします。アドレスは https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi... です。学習支援コンテンツポータルサイト で、検索することもできます。御活用ください。

 子どもたちの様子はいかがでしょうか。御相談がございましたら学校の方へ御連絡ください。
 長い休みが続いておりますが、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

じゃがいもの植え付け

 3月6日(金)、筒瀬小学校では年間計画で、どの野菜をどの学年で植えるか決めています。毎年この時期には、高学年が来年度の夏の教室のカレー用としてじゃがいもを植えています。今年もその予定でしたが…… 児童が経験できないのは残念なのですが、時期を外すと収穫できないので、担任の先生と業務の先生で植え付けをしました。お世話は新5・6年生、よろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2

プール北側の法面について

 2月6日にプール北側フェンスの外の法面の表面が少し崩れおり、広島市環境局で対応してくださることをお知らせしていましたが、本日環境局から調査結果と今後の対応について連絡がありました。
 調査結果は、法面の真ん中から山水が出るようになり、法面の表面を覆っている薄い土の部分が滑り落ちた。法面は硬い岩盤でできているので崩れる心配はない。対応として滑り落ちた土を取り除くことと、法面の上の遊歩道の舗装のはがれている部分があるので、遊歩道に関しては当面通行制限をかける方向で考えているということでした。観察池周辺は遊歩道の部分の影響はないので、4月から先生または保護者と一緒に観察池周辺で遊ぶことができるようにしたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休業

 3月3日(火)、児童のいない校舎内は静まり返っています。一日でも早い新型コロナウイルスの流行の収束を願うばかりです。

画像1 画像1

帰りの会 2年生

 3月2日(月)、先生の話の後、教室の整理をしたり、持って帰る荷物をまとめたりしていました。2年生教室ともお別れとなります。みんなこの1年間よく頑張りました。来年度は複式学級です。その準備もしてきて、力もつけてきました。更なる成長を期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<授業の一コマ> 1年生 特別活動

 3月2日(月)、作品を入れて持って帰る袋に絵を描いていました。完成後はこれまでの作品を配ってもらい袋に入れていました。作品にはいろんな思い出があり、みんな返してもらった作品を見て思い出を語っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<授業の一コマ> 3・4年生 特別活動

 3月2日(月)、作品やプリント類を返却してもらいファイルに閉じたり、袋に入れたりしていました。みんな忙しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<授業の一コマ> 6年生 特別活動

 3月2日(月)、卒業式のよびかけの際に使う小道具を作っていました。作りながらこれまでの思い出を懐かしそうに語っていました。卒業式では自分たちの思いを思いっきり表現してほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式メッセージビデオ撮り

 3月2日(月)、今年の卒業式には在校生はビデオで参加します。1〜3年生は先週の金曜日に録画し終わっています。本日は4・5年生のビデオ撮りをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩

 3月2日(月)、本日はとってもいい天気になりました。大休憩の時間はみんなそれぞれ好きな遊びを楽しんでいました。この姿は4月まで見られなくなります。寂しくなります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時全校朝会

 3月2日(月)、広島市の小、中、高等学校、特別支援学校におきましては、新型コロナウイルス感染防止対策のため、本日の午後より一斉臨時休業の措置が取られることとなりました。そのため41名の児童が一緒に過ごすのも本日が最後となりました。みんな、まだまだ学校でいろんなことをいっぱいしたかったと思いますが、子どもたちの健康・安全を守るためには仕方ありません。卒業式は6年生と6年生の保護者、教職員だけで行います。多くの人に祝福されて巣立っていくはずだった6年生の気持ちを考えると胸が痛み残念でたまりません。
 校長先生からは臨時休業についての話、各学年の成長についての話等がありました。担当の先生からは臨時休業、春休みについての健康や成果ついての話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立筒瀬小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町筒瀬1598
TEL:082-838-1026