|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:26 総数:216573 | 
| 部活動風景
 礼儀正しい挨拶から練習が始まりました。元気のよい掛け声を響かせながら、ランニングで体力強化に取り組んでいました。             部活動風景
 ウォーミングアップに取り組んでいました。             部活動風景
 元気にボールを打ち合っていました。         部活動風景
 春の気配を感じる穏やかな陽射しの中で活動していました。         部活動風景
 一体感のある練習をしていました。         部活動風景
 柔軟体操やストレッチなど準備運動に入念に取り組んでいました。ケガを予防し、可動域を広げて競技力を向上させています。     代議員会
 音楽室で代議員会が開かれました。卒業式に向けて取り組みが始まりました。ラジカセが各クラスに貸し出されました。卒業式に向けて合唱練習が始まります。         理科授業風景
 実験室で実験に取り組んでいました。         理科授業風景
 テスト返却の日でした。試験問題をもう一度振り返っていました。先生の解説を真剣に聞いていました。     体育授業風景
 バドミントンの授業でした。コートの奥深くを狙って滞空時間の長いクリアと、攻撃的に上から打ち下ろすスマッシュの打ち方の違いについて学習していました。             体育授業風景
 快晴の陽射しの中で気持ちよく活動していました。         体育授業風景
 バスケットボールの試合をしていました。             体育授業風景
 ダンスの授業でした。キレのあるダンスを披露していました。楽しそうにリズミカルに体を動かしていました。             社会授業風景
 社会の授業のめあては「鎌倉時代の人々の暮らし」でした。     社会授業風景
 テスト直しをしていました。返却された答案用紙を見直していました。総復習をしていました。         理科授業風景
 海の中の生物のつながり、食物連鎖について学習していました。     国語授業風景
 テスト返却でした。試験問題をもう一度振り返って、誤答分析をして修正すべきところを修正し、次回のテストに備えて学習していました。     英語授業風景
 真剣な態度で授業を受けていました。学力向上に向けて努力しています。     数学授業風景
 数学の授業のめあては「標本調査」でした。     技術授業風景
 修学旅行報告会の資料をコンピュータを活用してまとめていました。         | 
 
広島市立己斐上中学校 住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 | |||||||