![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:33 総数:163049 |
野外活動24 朝食
食堂で食べる最後の食事です。楽しみにしていたプールで目一杯活動するために、しっかり食べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動23 野外活動最終日
7月31日(水)暑い夜でした。セミはうるさいほど夜通し鳴いていました。みんな眠れたかな。いよいよ、野外活動最後の日が始まりました。朝のつどいでは、昨日の活動の表彰もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動22 ミーティング
2日目も終わりに近づき、最後のミーティングがありました。団長のお話の後、各班の反省がありました。今日の活動の疲れと明日の活動に向けて、今晩はしっかり寝ようね。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動21 キャンプファイヤー2
まわりが随分暗くなってから、二部も盛り上がってきました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動20 キャンプファイヤー1
いよいよ、ファイヤーの始まりです。火の女神がくださった火で点火です。続いて、二部の活動が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 19 夕べのつどい
ファイヤーをするには、まだまだ明るいので、つどいの広場で夕べのつどいをしました。ファイヤーで歌う歌を練習したり、決められた動作を確認したりしました。その頃、別の場所では、火の神が出現していました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動18 2日目の夕食
海洋研修、チャレンジ日本一周、スタンツの練習というかなりハードな活動を終えて、夕食になりました。唐揚げなどみんな美味しそうに食べていました。ファイヤーに向けて、エネルギー充填100%です。食後は、バンガローで少し休憩です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動17 スタンツの練習
みんなは研修室でスタンツの練習の真っ最中。先生に見てもらい、アドバイスを受けていました。きっとみんなが楽しめるスタンツになると思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動16 キャンプファイヤーの準備
子どもたちはチャレンジ日本一周を終えて、バンガローに入りました。その後、研修室でスタンツの練習をしています。同時にその裏では、ファイヤーに向けての準備が着々と進められています。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動15 チャレンジ日本一周
昼食を食べてから少し休憩して、チャレンジ日本一周をしました。先生から説明を受けた後、つどいの広場から出発しました。途中、2回の給水をするルールもありました。みんなで協力して探していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動14 昼食
初めての食堂での昼食は、牛丼とお汁でした。午前中の活動でエネルギーをかなり使ったので、午後の活動に向けて、エネルギーをしっかりチャージしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動13 海洋研修2
いよいよ、海に出ます。昨日の事前練習を思い出しながら、順番にボートに乗り込みました。うまく方向転換したり、息をあわせて漕いだりできたので、3つのコースにチャレンジできました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動12 海洋研修1
似島臨海少年自然の家から合計4挺のボートを引っ張って研修場まで行きました。細い道なので、引くのも難しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動11 朝食
食事係が早目に行き、準備してくれた朝食をみんなで食べました。昨日のカレーライスも美味しかったけど、今朝の朝食も美味しかったです。おかわりをしている人も何人かいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動10 朝の集い
7月30日(火)、朝の7時から、つどいの広場で朝のつどいをしました。健康観察や体操、先生からの話などがありました。よく寝て、今日の活動は、バッチリかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動9 ナイトオリエンテーリング
最初に先生の怖い話を聞きました。聞いているうちに怖くなってきたのか、5分の時間差がなくなって最後はほぼみんな一緒に戻って来ました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動8 夕食後の後片付け
夕食の準備が少しずれ込んだので、夕食が遅くなりました。後片付けは、18:30からはじまったので、ナイトオリエンテーリングに食い込みそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動7 夕食作り
16時から夕食作りをしました。かまどの準備をしたり、材料を切ったりして、カレーライスとサラダを作りました。みんな一生懸命頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動6 海洋教室 事前学習
最初に、自然の家の先生から、ビデオを使って、乗船までの動きやかけ声、乗ってからのこぎかたなどを教えてもらいました。その後、チームごとに乗船から下船迄の流れを何度も確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動5 レクレーション
バスレクで終わらなかったものを昼食後にやりました。筒瀬の児童が用意した、名前並べかえゲームと口パク伝言ゲームなどをやりました。口パクは、よく似た別の言葉になって、おもしろかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立筒瀬小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町筒瀬1598 TEL:082-838-1026 |