|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:53 総数:263406 | 
| 今日の授業風景        国語は、長文読解の問題に挑んでいました。 全校朝会        一年間の任期を終える生徒会執行部が挨拶をしました。 また、冬休みの生活について、後藤先生からお話がありました。 黄金山    三者懇談会        今日の授業風景            二年生の国語は、北原白秋の詩の鑑賞です。班で話し合って、順に発表していました。 今日の授業風景        社会科は、社会保障について学習していました。 社会科の作品            三年生は、来年の経済成長率について予想していました。0.6〜5%と幅はありますが、どの班もプラスの予想です。 二年生は、田沼意次と松平定信の政治を比較して評価したレポートを作成していました。 どちらも、根拠に基づいて論説する教材。これから求められる力を育てる授業です。 生徒会長選挙            立候補者が放送で所信を表明し、その後教室で投票を行いました。 今日の授業風景            はじめに進路面接の練習をしました。はっきりと受け答えできています。 その後は、図形で角度の計算に取組みました。時間一杯集中して頑張っていました。 今月の生活目標    廊下ギャラリー        また、一年生が国語の授業で書いた習字も展示してあります。 避難訓練            最後に避難して来た一年生が、放送から3分02秒と、目標の5分を楽々達成しました。集合態度も静かで、素晴らしい訓練でした。 ある生徒と先生のつぶやき    小中一貫朝のあいさつ運動            今朝は、12月とは思えないほど暖かくて、何と虫が飛んでいました! 生徒会執行部選挙            13日(金)が立ち合い演説会と投票です。 11人の立候補者とそれぞれの推薦者が順に所信表明した後、整然と投票しました。 結果発表は、月曜日です。 全校朝会            選挙管理委員会から、生徒会長選挙について説明がありました。二人が立候補しています。 執行部からは、任期の終わりを迎えて挨拶がありました。 あすなろ学級の扉    今日の授業風景            小中一貫朝のあいさつ運動            今日の授業風景            | 
広島市立楠那中学校 住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |