|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:255 総数:609461 | 
| 部活日和
みんな、集合! 顧問の先生からアドバイスをもらいます。             ふれあい地域清掃
みんなの力で地域がきれいになりました。 ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。             ふれあい地域清掃
自覚を持って、率先して中学生が動いています。             ふれあい地域清掃
小学生も中学生も、女子も男子も、声をかけ合って地域をきれいにしていきます。             ふれあい地域清掃
笑顔で言葉を交わしながら、地域清掃を進めていますね。             ふれあい地域清掃
白島小学校地域です。 公園をみんなの手できれいにしています。         ふれあい地域清掃
幟町小学校です。 中学生が、小学生をリードしています。             ふれあい地域清掃
グループごとに円になって、お互い自己紹介をしています。             ふれあい地域清掃
基町小学校到着。 開会式を行って、児童のみなさんと活動場所へ向かいます。             出発式
午後から、ふれあい地域清掃を行います。 中学校区の児童生徒が、清掃活動を通し交流を深め、地域の方々と活動する中で、地域を愛する心を育てるのが目的です。             出発式
晴天の下、基町方面出発! 他のグループもこれに続きます。             出発式
白島方面、幟町方面、それぞれ出発です。 「掃除、がんばります!」 みんな、気をつけていってらっしゃい!             幟町百景
今日は良い天気になりそうです。 部室の後ろの被爆エノキもお目覚めです。         税の作文表彰式    作品は校長室前に掲示してあります。 税の作文表彰式
3-1秋信さんが代表幹事賞、3-2本清さんが会長賞、3-2小松原くん、3-3大田さんが優秀賞に輝きました。 おめでとうございます!             女子パワー
2年生の保健体育(女子)で、国技の相撲を学んでいます。 一つ一つの型の姿がたいへん美しく、素晴らしい授業でした。             女子パワー
映像で正しい受け身の仕方を見て、グループごとに練習をしています。 みんな、真剣です。             幟町百景    秋から冬へのバトンタッチです。 本を読もう
今日は、図書室へ行ってみましょう! 昼休憩は、ほぼ毎日開館しています。 図書委員と担当の先生が待機してくれていますよ。             本を読もう
図書委員、司書や図書ボランティアさんのおかげで、いつも書架が整理されています。             | 
広島市立幟町中学校 住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |