最新更新日:2024/06/03
本日:count up66
昨日:109
総数:410042
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

2/25火 学校保健委員会

学校医,学校歯科医,学校薬剤師の先生に御来校頂き,学校保健委員会を開催いたしました。先生方から頂きました御意見,御指導を来年度の定期健康診断,生徒の健康安全管理に努めて参ります。本日は御多忙の中,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25火 学びの様子 9

3−1数学)過去の入試問題に取り組んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25火 学びの様子 8

3−4英語少人数)演習問題に取り組んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25火 学びの様子 7

3−3数学)グループで練習問題に取り組んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25火 学びの様子 6

3−2国語)「次の文章を読んであとの問いに答えなさい」 文章題に取り組んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25火 学びの様子 5

1−1音楽)♪大切なもの♪ パート練習を行っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25火 学びの様子 4

上 2−2英語 下 2−1家庭)こちらでも試験の返却・解説・復習を行っています
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25火 学びの様子 3

2−3国語)試験の解説と復習を行っています
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25火 学びの様子 2

1−3体育男子)試験の解説と次時から行う授業のグループ編成を行っています
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25火 学びの様子 1

1−2数学)期末試験の解説・復習を行っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25火 登校風景

「おはようございます」「おはようございます」
今朝の気温 7°の みいりです
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25火 登校風景

「おはようございます」「おはようございます」
「おはようございます」
連休明け 今朝も元気に登校です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25火 朝のあったかメッセージ

試験も終了し,3連休はゆっくりできたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21金 学びの様子

特別支援学級1組 生活)今日はみんなで「お餅」を作りました
紅白のおいしい「お餅」ができあがりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21金 学びの様子

3年生体育も残り数回となってきました
仲間とバドミントンのゲームを行っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21金 2年 後期期末試験 3日目

最高学年3年につながる試験です! がんばろう!2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21金 2年 後期期末試験 3日目

最終日は数学 保体 社会の試験に取り組んでいます
上から1組 2組 3組です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21金 1年 後期期末試験 3日目

しっかり問題を読んで! よく考えて!
しっかり説明をきいて!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21金 1年 後期期末試験 3日目

最終日は理科・音楽・数学の試験に取り組んでいます
上から1組 2組 3組です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21金 登校風景

試験最終日
今日から部活動があります 道具を持って登校!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

PTAより

学校より

月中行事予定

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301