最新更新日:2024/06/26
本日:count up85
昨日:140
総数:240276
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

6年生最後の参観日「ラストコンサート」

ラストコンサート ラストコンサート
 2月19日(水)5校時,6年生にとって最後となる参観日がありました。これまでの学習の成果や体験を,合唱や合奏,劇,呼び掛けなどで表現しました。子どもたちは今できる最高のパフォーマンスで表現し,笑いあり涙ありのすばらしい発表となりました。

がんばったよ!梅林カップ長縄大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月19日(水)大休憩に,「梅林カップ長縄大会」がありました。1年生の子どもたちは,小学校に入って初めて長縄8の字跳びに挑戦しました。「入る,跳ぶ。」の掛け声を掛けたり,間をあけずに並んだりするなど,クラスで考えた工夫を生かしながら,練習に取り組みました。はじめは怖くて縄に入れなかった子どもも,掛け声に合わせて徐々に跳べるようになってきました。結果は,3組が優勝でしたが,各クラスで団結して取り組んだことは,子どもたちの力になりました。みんな,よくがんばったね!

「報告します,みんなの生活」(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では,国語科「報告します,みんなの生活」のまとめとして,生活実態をアンケートで調べ,その結果をまとめた資料を用いて報告しました。選んだ話題ごとにグループでアンケート調査を行い,説明に合う資料を用いてポスターを作りました。発表前には,話す速さや間の取り方,立ち位置や資料の指し方などを何度も練習しました。報告会では,聞き手の反応を確かめながら分かりやすく話すことができた,声をもっと出せばよかったなどと振り返っていました。

体育科「小型ハードル走」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月に入り,4年生では,体育科の学習「小型ハードル走」に取り組んでいます。最初は,自分に合ったリズムで小型のハードルを走り越すことを目標に練習を重ねました。自分に合ったインターバルや踏み切るタイミングが分かり,調子よく走り越える児童が増えました。友達の上手なところを見つけて自分の走りに取り入れてみるなど工夫して練習し,50m走と同じくらいのタイムを目指しています。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月19日(水)5校時に薬物乱用防止教室がありました。
学校薬剤師の水雲先生に来ていただき,薬物乱用の恐ろしさについて教えていただきました。一番成長する時期の子どもたちにとって,酒・たばこ・薬物が与える影響がとても大きいということを学習することができました。

たのしくうつして(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は,図画工作科「たのしくうつして」の学習で,紙版画をしました。表したいものを思い浮かべ,鉛筆で下がきをした後,切ったりちぎったりした色紙を貼っていきました。
 いよいよ版を刷ります。写すための半紙を霧吹きで水に浸して,新聞紙で余分な水気を取ります。お隣の友達と協力して,この湿った半紙を版に乗せ,上からバレンでていねいにこすりました。そっと半紙をめくると,色鮮やかに刷り上がっていて,子どもたちは「わあっ!」と歓声を上げていました。色紙による多色刷りなので,カラフルでとても鮮やかな作品に仕上がりました。

たこあげをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,生活科『冬を楽しもう』の学習で,思い思いに絵を描いて凧をつくり,たこあげをしました。ひもを伸ばしたり縮めたりしながら上手に凧をあげることができました。風に乗って気持ちよさそうに空を飛ぶ凧を見て子どもたちは大喜びでした。

ありがとう発表会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月7日(金)の参観日に,生活科「明日へジャンプ」の学習で,この一年間でできるようになったことや,いつも見守ってくださっている家の人に感謝の気持ちを込めて「ありがとう発表会」を行いました。
 当日まで,家の人の顔を思い浮かべながら招待状をかいたり,グループに分かれて練習を重ねたりしてきました。本番も,練習の成果が発揮して発表でき,感謝の気持ちを伝え,ひと回り大きく成長した姿を見せることができたのではないかと思います。ご参観いただき,ありがとうございました。


梅林カップ〜5年生大会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月5日の水曜日に「梅林カップ〜5年生大会〜」がありました。
 この日のために,朝休憩や大休憩,昼休憩の時間を使って各クラスとも練習をしていました。本番の緊張感がある中,子どもたちは練習してきた成果を発揮するために,いつも以上に集中して声を出しながら,リズムよく跳ぶことができました。各クラスとも達成感を感じていました。ここで培った団結力を,これからもたくさんの場面で生かしてくれることと思います。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月5日(水)2・3・4校時に租税教室がありました。広島北法人会の方にお越しいただき,税金がどのように使われているのかをわかりやすく教えていただきました。最後に,実際に1億円のレプリカを持たせてもらい,10キログラム近い重さを実感していました。本日の学習を通して,税金の大切さについて改めて考えることができました。

刷り重ねて表そう

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科で,5年生は一版多色刷版画に挑戦しています。子どもたちは好きな物語の一場面を題材に,それぞれ丁寧に彫ったり着色したりする活動に取り組んでいます。彫刻刀の扱いにもずいぶん慣れてきました。着色では,版木に色を塗っては紙を置き,バレンでこすることを何度も繰り返します。紙がずれないように注意したり,細かいところに色をつけたりと大変ですが,鮮やかな場面絵が刷り上がるように頑張っています。

節分〜鬼がやってきました〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月3日,みんなで楽しく音楽の授業をしていたところ,突然,阿武山の『鬼』が教室にやってきました!!「これは大変!」と,準備していた新聞紙を丸めた『豆を』,みんなで一生懸命投げつけました。しかし,鬼は逃げません。そこで,自分の中の追い出したい「心の鬼」を,鬼の前で精一杯伝えました。「うそつき鬼をなくします!」「泣き虫鬼をなくします!」などなど。鬼から名前を呼ばれて行った友達,自分から鬼に向かって行って宣言した友達。みんなとても立派でした。そうして,「みんながいい子でいるよういつも見ているぞ!」と言いながら鬼は山へ帰って行きました。心の中の悪い鬼を追い出した子どもたちは,なんとも清々しい表情になりました。 

お楽しみコンサートに行ってきました!

 1月30日金曜日に,路線バスを利用して,安佐南区民文化センターで開かれる消防署のコンサートに行きました。めあては,『友達となかよくしよう。』『バスの中では,マナーをまもろう。』『えんそうを,しっかりきこう。』です。全員,めあてを達成し,気持ち良く過ごせました。特に子どもたちが,大喜びで聴いた曲は,「スーパーマリオ・ブラザーズ」です。消防士さんがマリオとルイージに変装し,消防士さんの1日を表現されていました。子どもたちがよく知っているゲームの中で出てくる音もたくさん演奏されていました。子どもたちは,歓声を上げながら楽しんでいました。また,防災についてのクイズがありました。火事を発見したときどうすれば良いか,逃げるときはエレベーターを使わないことなど,学習することができました。
 アンコールでは,座席の近くで演奏してくださり,ハイタッチできた児童も・・・とても良い経験になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167