|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:83 総数:457952 | 
| 10/4金 学びの様子 6
3−1音楽)合唱パート練習を行っています。         10/4金 学びの様子 5
2−1国語)書写  どちらがうまくかけているかな? 部活動のこと 学習のこと ・・・             10/4金 学びの様子 4
2−1国語)書写の授業です。 お題は 「中学校生活の折り返し! 今,思うことは?」             10/4金 学びの様子 3
2−3英語)There is(are)〜 所在を表す表現について学んでいます。 2−2社会)近畿地方について学習しています。近畿の人口ランキング! 1位は大阪 では2位は どこ?         10/4金 学びの様子 2
1−3美術)一文字の動物名を決め,動物の形を文字の中に入れ,絵文字をつくる学習です。 3−2英語少人数)英文の内容を読み取る学習を行っています。             10/4金 学びの様子 1
1−1国語)古典の仮名遣いについて学習しています。 いろは歌 1−2家庭)調理について 環境に配慮できることを考えてまとめてみよう!         10/4金 朝のあったかメッセージ
本番まであと2週間! 各クラス 合唱の取組 頑張っています!             10/4金 さわやかな朝
今朝は空気も乾いて とても さわやかな みいりの里 です             10/3木 学びの様子 7
3−1数学)いろいろな2次方程式に取り組んでいます。 3−2理科)一直線上ではたらく2力の合成について学習しています。             10/3木 学びの様子 6
3−3美術)集中して取り組んでいます!             10/3木 学びの様子 5
3−3美術)壁飾りのデザインを考え中です。             10/3木 学びの様子 4
2−2国語)一生懸命,筆をはしらせています。             10/3木 学びの様子 3
2−2国語)推敲しながらバランスを考えて書く学習です。             10/3木 学びの様子 2
2−3社会)近畿地方の自然環境について学んでいます。 北部 南部での特徴は何? 2−1数学)切片や傾きを読み取り,1次関数を求める学習を行っています。「傾きが−2で点(3,1)を通る直線は?」 3−4理科)2つの力と同じはたらきをする1つの力を作図し求める学習を行っています。             10/3木 学びの様子 1
1−1英語)like  likes の 使い方の違いを学んでいます。 1−2数学)方程式に取り組んでいます。 5.3-6(0.3-0.2x)=0.5x X=? 1−3国語)なぜ,春に「落ち穂拾い」が集中するのか? 2・3組,グループで考えを深め,教えあっています。             10/3木 朝のあったかメッセージ
行事 係活動 学習 ・・・ 実りの秋です             10/2水 PTA文化講座
それぞれ各自,筆,半紙,墨を選択し,「書」を楽しみました。 講師の先生,ありがとうございました。             10/2水 PTA文化講座
「書を楽しむ」 広島中等教育学校の先生を講師に今年も文化講座を開催しました。             10/2水 みんなで語ろう!心の参観日
認知症の人と共に生きる住みよい社会の実現をめざす態度を養うことをねらいに,講師の先生をお招きし,お話を聴き,学習をしました。             10/2水 学びの様子 4
3−4家庭)消費と生活を知る  販売方法と支払い方法について学んでいます。 3−3数学)2次方程式を利用して解く問題にチャレンジです。 3−1理科)2力のつり合いの状態を図で示す学習を行っています。             | 
広島市立三入中学校 住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |