|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:79 総数:458032 | 
| 7/18木 学びの様子 1
3−1社会)立憲主義と日本国憲法  憲法とはどんなものか? どのように定められたか? 教科書本文を読んでいます。 3−3美術)環境ポスターを描く,制作手順の説明を聴いています。             7/18木 PTA あいさつ運動
今朝は2年生の保護者の皆様に,あいさつ運動に参加して頂きました。ありがとうございます。             7/18木 ありがとうございます
今朝も早くから,登校の見守り,ありがとうございます。         7/17水 学びの様子 6
3年 道徳 自分の考え,意見をしっかり書いています。         7/17水 学びの様子 5
3年 道徳 まずは個人で考え,その後,仲間と交流しています。             7/17水 学びの様子 4
3年 道徳 前向きな生き方 「新しい夏のはじまり」より             7/17水 学びの様子 3
2年 総合的な学習の時間 「防災」について,何を学んでいくか! 各クラスの板書より。             7/17水 学びの様子 2
2年 総合的な学習の時間 今日から11時間の計画で「防災」について学習します。 今日は1時間目です。             7/17水 学びの様子 1
1年生 道徳 武道場で学年一斉道徳を行いました。「SNSの使い方」について,大きな映像を見ながら,考えを深めました。             7/17水 生徒朝会
蒸し暑い中でしたが,時間前無言集合完了し,話を聴く姿勢も素晴らしかったです。             7/17水 生徒朝会
生活委員長より,美化ロッカー点検の表彰を行いました。             7/17水 生徒朝会
生徒会副会長より,明後日行われる薬物乱用防止教室,平和学習について話しました。 会計より,緑の羽根募金の結果について話しました。 美化委員会より,花いっぱい運動について話しました。             7/17水 早朝 自学自習
7時40分の教室です。ワークブック,問題集・・・ 頑張って取り組んでいます。             7/17水 モーニングメッセージ
今日は夏休み前の大掃除です。がんばりましょう!             7/16火 学びの様子 6
1−1美術)先生の説明を聞いて,「交通安全ポスター」を描くための構図を考えています。         7/16火 学びの様子 5
1−2理科)シダ植物の葉の細胞について調べています。 2−2数学)文章題から連立方程式をつくる学習を行っています。             7/16火 学びの様子 4
3−4美術)夏の花のスケッチです。 細かいところまで表現されています。たいへんきれいに仕上げています。             7/16火 学びの様子 3
3−3理科)電流を取り出す条件を見い出す学習を行っています。ICTの活用。動画も取り入れられて,理解しやすくなっています。             7/16火 学びの様子 2
3−1英語少人数)CDの英文を聴き取る学習です。 3−2数学)平方根の積と商を工夫して求める学習を行っています。         7/16火 学びの様子 1
1−3数学)(12a×6)÷3  = (12a×6)×? 符号を変えると・・・? 2−3社会)国の内外からの危機に対する幕府の対応についてまとめています。天保の改革 2−1数学)係数に文字を含む連立方程式に取り組んでいます。             | 
広島市立三入中学校 住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |