|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:83 総数:457967 | 
| 7/12金 朝の教室では
3年生の教室,多目的教室です。グループで学習。個人で学習。頑張っています!             7/12金 モーニングメッセージ
週末になりました。あと数日で夏休みです! 夏休みの計画も立てなければいけませんね。             7/11木 教育委員会 訪問
教育委員会の先生が来校され,全クラス,授業を参観されました。             7/11木 学びの様子 8
3−1・2体育女子)器械運動 平均台の授業です。まずは先生が模範演技!             7/11木 学びの様子 7
集中して描いた作品です!!         7/11木 学びの様子 6
素晴らしい作品!!             7/11木 学びの様子 5
3−3美術)夏の花 スケッチ  集中して取り組んでいます。             7/11木 学びの様子 4
3−1・2体育男子)保健です。食事と健康について学習しています。塩分の取り過ぎは?どうなる? 3−4英語少人数)「〜はちょうど〜したところです」の表現を学習しています。 I have just washed my face. 丁寧に整理されたノートです。             7/11木 学びの様子 3
2−2数学)A=B=Cの形の連立方程式に取り組んでいます。 4X+Y=3X−Y=7 2−1理科)多細胞生物についてまとめています。きれいに整理されているノートです。             7/11木 学びの様子 2
2−3社会)田沼意次と松平定信の政治の違いについて調べています。資料をしっかり読み取っています。             7/11木 学びの様子 1
1−1国語)作品「星の花が降るころに」 場面ごとに登場人物の関係を読み取ろう 1−2理科)植物の呼吸について学習しています。 1−3数学)1次式どうしの加法について学習しています。             7/11木 朝の教室では
国語 漢字の学習を行っている人 英語 本文をノートに書き,単語調べをしている人 美術 ポスターを描いている人 朝から頑張っています。             7/11木 PTA あいさつ運動
PTAの皆様,本日も雨の中,「あいさつ運動」,ありがとうございます。             7/11木 モーニングメッセージ
梅雨らしい天気です。体調に気をつけ,元気に,そして落ち着いて生活しよう!             7/10水 学びの様子 4
3−2理科)水酸化ナトリウムの電離について学習しています。 3−1家庭)幼児の生活と遊びについて学んでいます。         7/10水 学びの様子 3
3−4数学)63=3×3×7  18=2×3×3 素因数分解に取り組んでいます。 3−3技術)自分のからだにはどれくらいの電気が流れているか? グループで測定しています。             7/10水 学びの様子 2
2−3社会)8代将軍 吉宗  財政を立て直すために何をしたか? 享保の改革 2−1英語)対話文の読み取りを行っています。 2−2数学)分数や小数をふくむ連立方程式に取り組んでいます。             7/10水 学びの様子 1
1−1英語)数えられるものについて some  any の使い方を学習しています。 1−2数学)同類項をまとめる学習を行っています。 8X+6−3x−3 1−3英語)Do you have any cats? Yes,I do.             7/10水 学校朝会
美術部,水泳競技選手権大会の表彰の披露を行いました。 おめでとうございます。水泳競技は県選手権大会に出場します。             7/10水 学校朝会
校長より,「いい夏休みにするために,約あと2週間,落ち着いた生活をしよう。」と,「あいさつ」の意味について話しました。             | 
広島市立三入中学校 住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |