|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:83 総数:457971 | 
| 7/17水 生徒朝会
生活委員長より,美化ロッカー点検の表彰を行いました。             7/17水 生徒朝会
生徒会副会長より,明後日行われる薬物乱用防止教室,平和学習について話しました。 会計より,緑の羽根募金の結果について話しました。 美化委員会より,花いっぱい運動について話しました。             7/17水 早朝 自学自習
7時40分の教室です。ワークブック,問題集・・・ 頑張って取り組んでいます。             7/17水 モーニングメッセージ
今日は夏休み前の大掃除です。がんばりましょう!             7/16火 学びの様子 6
1−1美術)先生の説明を聞いて,「交通安全ポスター」を描くための構図を考えています。         7/16火 学びの様子 5
1−2理科)シダ植物の葉の細胞について調べています。 2−2数学)文章題から連立方程式をつくる学習を行っています。             7/16火 学びの様子 4
3−4美術)夏の花のスケッチです。 細かいところまで表現されています。たいへんきれいに仕上げています。             7/16火 学びの様子 3
3−3理科)電流を取り出す条件を見い出す学習を行っています。ICTの活用。動画も取り入れられて,理解しやすくなっています。             7/16火 学びの様子 2
3−1英語少人数)CDの英文を聴き取る学習です。 3−2数学)平方根の積と商を工夫して求める学習を行っています。         7/16火 学びの様子 1
1−3数学)(12a×6)÷3  = (12a×6)×? 符号を変えると・・・? 2−3社会)国の内外からの危機に対する幕府の対応についてまとめています。天保の改革 2−1数学)係数に文字を含む連立方程式に取り組んでいます。             7/16火 モーニングメッセージ
連休明け 蒸し暑いが がんば! 夏休みまで あと少し。         7/16火 PTA あいさつ運動
今朝は1年3組の保護者の皆様に,あいさつ運動に参加して頂きました。ありがとうございます。             7/16火 登校の様子
今朝も早くから,地域の方々に,見守られての登校です。 ありがとうございます。             7/16火 登校の様子
3連休明け,やや蒸し暑いものの,天気はよいです。 元気に登校!「おはようございます!」             7/12金 学びの様子 4
3−3数学)分数を有理化する学習をグループで行っています。 3−4学活)夏休み計画を立てています。中学校最後の夏休み。がんばれ!!3年生!             7/12金 学びの様子 3
2−1社会)老中 松平定信は「寛政の改革」でどんなことをしたのか? 3−1社会)公民です。 文化は,私たちの生活において,どのような役割を果たしているのか? 3−2)電池のしくみを理解する内容です。             7/12金 学びの様子 2
1−3数学)1次式と数の乗除について学習しています。 4a×4 12x÷3 2−3英語)When 1いつ 2〜するとき の使い方を確認しています。 2−2国語)鑑賞文を書けるようになろう!             7/12金 学びの様子 1
1−1学活)各自,夏休みの計画を立てています。 学習は 部活は ・・・ 1−2家庭)6つの食品群とバランスのよい食事について考えています。             7/12金 みいり 朝のあたりまえ
1年生の朝読書の様子です。入学して3ヶ月。 朝読書にも,もうすっかり慣れたでしょうか。             7/12金 朝の教室では
2年生の教室,そして絆ルームにおいても! 頑張っています。             | 
広島市立三入中学校 住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |