![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:146 総数:688347 |
生徒会執行部トレセン
12月26日(木)
生徒会執行部トレセンを行いました。 旧執行部6名,新執行部10名,計16名が参加しました。 校長先生のお話 自己紹介
新人戦 卓球区大会
12月22日(日)
広島市中学校卓球新人大会佐伯区大会が美鈴が丘中学校で行われました。 (女子) 団体戦 Aチーム 2位 Bチーム 1位 個人戦 6名市大会へ出場!
ホームメイキング部 調理実習
「おいしい!」 「おいしい!」
とっても上手にできました!!
ホームメイキング部 調理実習
このできばえを見てください!
ホームメイキング部 調理実習
冬休みに入り,朝からたっぷり時間をかけて作りました。
メニューは,いろいろ盛りだくさん!!
新人戦 卓球区大会
12月21日(土)
広島市中学校新人卓球大会佐伯区大会が行われました。 (男子団体) Aチーム 3位 市大会出場! Bチーム 3位 (個人) 河塚君(2位)、武内君(7位)、崎本君(8位) 市大会出場!
救命救急研修
エピペンについても研修しました。
救命救急研修
声を掛け合い,一つ一つ確認しながら進めていきました。
救命救急研修
12月24日(火)
佐伯消防署の方を講師に招き,救命救急研修を行いました。 心肺蘇生法やAEDの使用方法を実地練習を通して学びました。
最後の授業
3年生は、言語数理運用科で、議論が白熱していました。
最後の授業
2年生もグループでよく相談しながら学んでいます。
最後の授業
最終日の授業のようすです。
1年生頑張っています。
全校集会
リフレーミング:物事を違う枠組みで観ること
→ネガティブな解釈をポジティブに捉えよう! また、生活担当の先生からは,今年の頑張ったことや冬休みの過ごし方についてのお話がありました。 新年は,1月7日(火)から授業開始となります。
全校集会
3年生の詩画の作品の紹介もありました。
全校集会
12月24日(火)
後期前半の授業が終了しました。 全校集会で校長先生からお話がありました。 ・今年を振り返り,心の中を大掃除 ・新年に向かって元気が出る考え方
今年最後のボランティア挨拶
12月24日(火)
今日はクリスマスイブ、そして今年最後の授業日です。 最後のボランティアあいさつを、女子バレー部が笑顔で行ってくれました。素敵な、挨拶をありがとうございました。
ふれあい挨拶運動
12月20日(金)
今朝は、ふれあい挨拶運動がありました。 本校の生徒会と教員は、楽々園小学校へ行き、五日市南小学校の保護者が、本校であいさつをしてくれました。ソフトテニス部の生徒も参加しています。みなさん、ありがとうございました。
車いす体験・疑似体験
いすに座る,立つ。
手をあげる,足をあげる。 筆箱から鉛筆を取り出す,書く。 本をめくる,読む。
車いす体験・疑似体験
いろいろな物を身体に取り付け,それぞれの機能を制限し,疑似体験をしました。
車いす体験・疑似体験
ガタガタ道や傾斜のある道で・・・
|
広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21 TEL:082-923-5601 |