![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:18 総数:216651  | 
数学授業風景
 平行四辺形の証明問題を学習していました。 
 
	 
理科授業風景
 天体の学習をしていました。 
 
	 
体育授業風景
 バスケットボールの授業でした。シュート練習に取り組んでいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
体育授業風景
 久しぶりに屋外で授業が行われました。元気にサッカーの練習に取り組んでいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
環境整備(共同作業)
 共同作業でグラウンドの側溝の清掃活動をしていただきました。とてもきれいになりました。大雨の時も排水がスムーズになり、冠水を防ぐことができます。ありがとうございました。 
 
	 
 
	 
 
	 
社会授業風景
 社会の授業は奈良時代について学習していました。 
 
	 
国語授業風景
 国語の授業のめあては「メロスと王の人物像を読み取ろう」でした。太宰治の「走れメロス」を読んでいました。 
 
	 
数学授業風景
 証明の問題を練習していました。 
 
	 
国語授業風景
 漢字や語彙の学習をしていました。 
 
	 
技術授業風景
 コンピュータを使って修学旅行報告会の発表資料をまとめていました。効果的なプレゼンテーション方法を創意工夫しながら作業に集中していました。観客に伝える工夫を考えていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
家庭科授業風景
 先生からの注意事項をよく聞いて、作業に集中しています。おいしそうなとても良い香りが漂っていました。協力して「One Team」で料理を成功に導きます。 
 
	 
 
	 
 
	 
家庭科授業風景
 器用にクレープ生地を焼いていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
家庭科授業風景
 グループごとに協働して上手に調理できています。 
 
	 
 
	 
 
	 
家庭科授業風景
 クレープを作っていました。クレープの生地が上手にできました。フルーツもおいしそうです。 
 
	 
 
	 
 
	 
国語授業風景
 国語の授業のめあては「僕の心情の変化について評価しよう」でした。 
 
	 
英語授業風景
 進路の実現を目指して努力しています。 
 
	 
理科授業風景
 高校入試合格を目指してがんばっています。 
 
	 
数学授業風景
 真剣な表情で授業を受けていました。 
 
	 
部活動風景
 グラウンド中に元気の良い掛け声が響き渡っていました。活気のある練習風景でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
部活動風景
 協力してコートづくりをしていました。 
 
	 
 | 
 
広島市立己斐上中学校 
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137  | 
|||||||