![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:77 総数:457699 |
12/24火 学びの様子 6
3−3数学)円周角の定理を活用して相似であることを証明しよう!
12/24火 学びの様子 5
3−1社会)世界のすがた 人々の生活と環境についてまとめています
3−2国語)故郷 第4場面を順番に音読しています
12/24火 学びの様子 4
2−2国語)徒然草 「心うく覚えて」とは? どういう意味か?
教室に日が当たり,あたたかくなっています 窓も開いています 2−1理科)空気にふくまれる水蒸気の量について学んでいます
12/24火 学びの様子 3
2−3体育女子)保健 交通事故を防止するには! さて,路地から大きな通りに出ようとしている 何が予測されますか?
12/24火 学びの様子 2
1−1国語)漢字の関係について慣れよう! さて□○の中に入る漢字は何?
12/24火 学びの様子 1
特別支援学級1組)数学の問題に取り組んでいます 生活の時間に「おもち」を作りました
特別支援学級2組)動物絵文字に取り組んでいます
12/24火 登校風景
「おはようございます」「おはようございます」
「おはようございます」 今日も1日頑張るぞ!
12/24火 登校風景
「おはようございます」「おはようございます」
「おはようございます」 走れ〜!
12/24火 登校風景
「おはようございます」「おはようございます」
「おはようございます」
12/24火 本日の みいり は
お弁当持参で6時間授業です
頑張ります!
12/24火 早朝の教室
教室内で自学自習
1年生の厚生体育委員さんが毎朝,加湿器に水を入れてくれています みんなのために動く! 素晴らしい ありがとうございます
12/24火 朝のあったかメッセージ
今日はクリスマスイブですね
素敵な板書プレゼントが!
12/23月 学びの様子 9
1−2技術)木材加工の授業です 最後はきれいにお掃除!
12/23月 学びの様子 8
1−1数学)基本の作図を活用して作図を行う内容です
12/23月 学びの様子 7
1−3理科)凸レンズでできる像は?
12/23月 学びの様子 6
2−2国語)徒然草 係り結びはどこかな?
12/23月 学びの様子 5
2−1英語)How did you like〜?の表現を学習しています
2−3社会)様々な発電方法の特徴と課題についてまとめています
12/23月 学びの様子 4
3−2数学)円周角の定理を活用して角度を求めよう!
12/23月 学びの様子 3
特別支援学級 国語)漢字の練習を行っています
3−1英語少人数)本文の内容を読み取る学習です
12/23月 学びの様子 2
3−3・4体育男子)球技 バスケットボール 2対1の攻防の練習に取り組んでいます
|
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |