最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:81
総数:412071
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

1/28火 学びの様子 8

3−4英語少人数)長文読解の練習,新出単語の発音練習を行っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28火 学びの様子 7

2−1英語)Q) What sport do boys in Finland like the best?
      A)They likes ice hockey the best.
3−2社会)織田信長は天下統一をどのように進めたのか?
3−3数学)演習問題に取り組んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28火 学びの様子 6

1−3音楽)♪アルトリコーダーの実技テストを行っています♪
きれいな音色が響いています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28火 学びの様子 5

2−3国語)「次の指示に従って作文を書きなさい」 しっかり書いています
2−2家庭)理想の間取り図を描いています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28火 学びの様子 4

3−1美術)すてきな作品がたくさんできあがっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

1/28火 学びの様子 3

3−1美術)ことばで飾る壁飾り  ほぼ完成!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28火 学びの様子 2

1−2数学)側面になるおうぎ形の中心角を求めよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28火 学びの様子 1

1−1理科)2つの力の大きさが同じであるとは??どういうことか?
1−3体育男子)保健  ストレスとは? ストレスの対処法は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28火 登校風景

「おはようございます」「おはようございます」
「おはようございます」 安心して渡れます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28火 登校風景

「おはようございます」「おはようございます(仲間からの支え!)」
「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28火 登校風景

「おはようございます」「おはようございます」
「おはようございます (軽快に上る!)」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28火 登校風景

「おはようございます」「おはようございます」
「おはようございます 笑顔」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28火 朝のあったかメッセージ

今週は教育相談週間です
しっかり話しましょうね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27月 学びの様子 8

3−4国語)松尾芭蕉  夏草  全員で音読を行っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27月 学びの様子 7

3−3英語少人数)長文読解の練習を行っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27月 学びの様子 6

3−1理科)食物をめぐる生物のつながり,数量についてまとめています
3−2社会)中世の日本のまとめを行っています  平清盛  源頼朝
画像1 画像1
画像2 画像2

1/27月 学びの様子 5

2−3体育男子)保健  応急手当の基本について学習しています
2−1数学)平行線の性質を使って図形を等積変形する学習を行っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27月 学びの様子 4

2−2美術)鑑賞の授業です  西洋との出会い!について学んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27月 学びの様子 3

1−3社会)応仁の乱の後,世の中はどうなったか??
画像1 画像1
画像2 画像2

1/27月 学びの様子 2

1−2理科)「力を矢印で表す」学習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

PTAより

学校より

月中行事予定

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301