最新更新日:2024/06/19
本日:count up181
昨日:207
総数:360323
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

3年 体育科 開脚跳び

 体育館では,3年生が開脚跳びの練習をしていました。最初に気を付けることを発表して,自分の練習したい台(段が違います)を選んでから始まりました。
〇 遠くに手のひらをつく
〇 両手は揃えてつく
〇 踏み切りをしっかり
などに気を付けて,どんどん跳んでいました。準備も片付けも,グループごとに協力してできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備ボランティアの皆様が植えてくださいました

 PTAからいただいた花の苗と,JA絵画コンクールの副賞の球根を,環境整備ボランティアの皆さんと学校業務員とで,正門前の日時計(トッキー)の周りに植えました。昨日予定していた植え付けは,雨が降ったため今日に順延となり,やっと植えることができました。チューリップの球根は,階段の上の部分にも植えてあります。うっかり畑に足を踏み入れることがないよう,芽が出るまで,大事に育てたいと思います。
 環境整備ボランティアの皆さん,ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の苗をいただきました

画像1 画像1
 毎年,PTAの予算で,卒業・入学のお祝い用に花の苗をいただいています。今年はたくさんのパンジーとプランター用の土を買っていただきました。ありがとうございます。

5年 社会科 情報化社会との付き合い方を考えよう

 5年生が,インターネットなどの情報化社会の問題点について話し合っていました。ネットでの買い物の失敗談を話している児童もいました。社会科の教科書や資料集には,近年の情報社会の問題点がたくさん載っていました。情報モラルチェックシートで自分の行動をチェックして,振り返りもしていました。子どもの世界からも,ネットは切り離せないものとなっています。自分で分かり,分かろうとし,考えて行動できるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 歌声が響いていました

 4年生が,今月の歌「はじめのいっぽ」を歌っていました。最初は遠慮がちに聴こえた歌も,だんだん声が出るようになり,2番になるとよく響く声で歌うことができていました。思わず,一緒に歌ってしまいました。2分の1成人式や6年生を送る会で演奏する歌や合奏の練習も始まっていました。まだ,リズムもゆっくりですが,合わせるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図画工作科 彫り進めて表そう

 5年生は多色刷りに挑戦しています。一度に彫るのではなく,少し彫っては刷り,また彫り進めて刷る・・・色と彫りのバランスを考えながら、どんな風に仕上がるか彫った後を想像しながら進めていました。けがをしないように,集中して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 おいもパーティー

 2年生は,金曜日に,昨年収穫したサツマイモをみんなで食べていました。とってもおいしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 水をあたため続けると・・・

 4年生が,ビーカーの水を温める実験をしていました。沸騰しているものもありましたが,温度は94度から変化しません。あの後どうなったのでしょうか・・・気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者対応避難訓練

 今日は,不審者が学校に侵入したことを想定した避難訓練を行いました。本来,不審者が学校に侵入することはあってはならないのですが,いつでも起こりうる,という考えのもと,年に一度訓練をしています。
 子どもたちはみんな,静かに放送を聞いたり,教室の中で声や身を潜めて対応できていました。
 地域学校安全指導員の方に訓練を観察してもらい,お話をしていただきました。大事なことは「あわてず」「おちついて」「よくきいて」行動すること,ということを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級 お好み焼き教室

 ひまわり学級2組合同で,お好み焼き教室を行いました。オタフクソースからゲストティーチャーを招き,食材や栄養についての授業もしていただきました。保護者の方も一緒に,協力してお好み焼きを焼きました。上にかけたネギは,ひまわり学級の畑で栽培したものです。朝収穫したばかりの新鮮なネギは,香りよく,とってもおいしかったです。自分たちで作ったお好み焼き。おいしすぎて,お母さんのお好み焼きまで食べちゃう人もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども安全の日 学年下校

 今日は,22日,子ども安全の日です。昼過ぎから小雨が降りだしましたが,子どもたちは元気よく下校しました。学年下校の日は,学年で時間をそろえて教室を出て,教職員が門で見守りをしたり,途中まで送ったりして下校指導します。中筋学区は,細い道,見通しの悪い曲がりくねった道,交通量の多い道が多く,また,通学路沿いに用水路もあります。安全に気を付けて登下校してほしいものです。
画像1 画像1

独自献立「とれたてベジカラランチ」

 今日は,独自献立「とれたてベジカラランチ」の日でした。
中筋や安佐南区でとれた新鮮な野菜を使った献立です。地域の農家の方々にも大変お世話になりました。とてもおいしくいただきました。いつもより残食も少なく,ほとんど完食でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2

給食週間が始まりました

 昨日から,給食週間の取り組みを行っています。今朝の朝会では,「給食再発見」と題したビデオを視聴しました。給食委員会のナレーションのもと,給食の歴史などについて知るよい機会になりました。
 また,今日の給食は独自献立の日です。広島市や安佐南区の地場産物を使ったオリジナルメニューを近隣4校で開発しました。本日実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学説明会

 今日は,令和2年度新1年生を対象にした入学説明会を行いました。入学前の心構えや準備・手続等について,くわしく話しました。
 これから,学用品や基準服等の準備をすすめていくと,小学生になる,という自覚も芽生えてくることでしょう。学校は楽しいところです。そしてたくさんのお友達といっぱい学んで,成長していきましょう。皆さんの入学を心からお待ちしています。
画像1 画像1

ひまわり学級 ほうれん草の収穫

 ひまわり学級で大切に育てていた野菜を収穫しました。今日は,ほうれん草です。しっかり根を張っていて,力いっぱい引っ張っても,なかなか抜けませんでした。肉厚の青々とした美味しそうなほうれん草です。明日の給食に使用する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 体育 長縄跳び

 6年生が,気合の入った声をかけながら,長縄跳びに挑戦していました。この後,同じ運動場の西側で縄跳びの授業をしていた1年生に,上手に飛ぶコツを教えてあげていました。1年生と6年生。小学校で仲良く過ごせるのもあと少しですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会による読み聞かせ

 朝読書の時間,1年生と2年生の教室に図書委員会の児童が読み聞かせをしていました。語りをほとんど覚えていて,気持ちを込めて読む姿を見て,さすが6年生!と感心しました。1年生は,お話に引き込まれ,大きな絵本を食い入るように見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ週間

画像1 画像1
 昨日から,あいさつ週間が始まっています。自分から気持ちのよいあいさつをしよう!をめあてに,生活委員会を中心に取り組んでいます。各学級では,頑張りカードに色を付けて励みにしています。最終日には,あいさつ名人が給食放送で発表されます。いつも以上に元気な声が響く,気持ちのよい朝が続いてほしいと思います。
画像2 画像2

3年 広島菜漬け上げ

 3年生が先週から取り組んでいる広島菜漬けづくり。今日はいよいよ漬け上げです。本漬けでしっかり漬かった広島菜を,衛生面に気を配りながら水から上げ,ビニル袋に分けていきます。たくさんの漬物が出来上がりました。
 地域の伝統的な農業や産業を知るとともに,かかわる人々の苦労や工夫を知ることも大きな目的の一つです。実際に漬物づくりを体験したからこそ,様々なことに気づき,発見し,新たな疑問や学習意欲が生まれると考えています。おいしい漬物ができました。3年生も次のステップに進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とんどまつり

 1月12日(日)太田川河川敷で,中筋・東野・東原地区のとんどまつりが,盛大に行われました。子どもたちの,水消火器による的あてや,放水訓練体験の後,火入れ式がありました。長い竹で組んである大きな櫓は,パチパチと音を立てて大きな炎に包まれました。書き初めやしめ飾りなどを燃やし,学業成就や無病息災を願う伝統行事です。地域の方のお力で,豚汁やぜんざい竹酒などもふるまわれていました。楽しい時を過ごし,今年1年,また頑張ろう!と感じられる行事です。地域の皆様の手で受け継がれていることに,誇らしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350