![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:32 総数:458151  | 
7/4木 学びの様子 1
3−1社会)日本はどのようにして国際社会に復帰したのか? 教科書を読んで,確認しています。 
3−2数学)数を有理数と無理数に分類する学習を行っています。 3−3英語少人数)本文の内容から正しく質問を「聴き取り」,「答える」学習です。  
	 
 
	 
 
	 
7/4木 連合野外活動 出発
気をつけて,いってらっしゃい〜! 
 
	 
 
	 
7/4木 連合野外活動 出発
10時30分過ぎに,お迎えのバスが来ました。 
今年はお天気に恵まれました。気温,湿度,高そうです。熱中症に注意して,しっかり,活動してきてください!  
	 
 
	 
 
	 
7/4木 「自然災害時の対応について(7/4改訂)」 
	 
右サイドメニュ− → 配布文書 → 学校より にも掲載しています。 7/4木 今朝の絆ルーム
3年生男子が社会の課題に取り組んでいました。 
 
	 
 
	 
7/4木 モーニングメッセージ
きれいに整ったロッカーです! 続ける! いつもこの状態! 
 
	 
 
	 
 
	 
7/4木 モーニングメッセージ
目指せ!オールA評価  あたりまえ  整理整頓 
 
	 
 
	 
 
	 
7/3水 学びの様子 4
3−2社会)冷戦はどのように始まり,アジアにどのような影響を与えたのか? 
3−1理科)原子が電気を帯びる生成過程についてまとめています。  
	 
 
	 
7/3水 学びの様子 3
3−4英語少人数)have(has)+過去分詞を疑問文にする学習を行っています。 
3−3国語)論語を学んでいます。「し いわく まなびて ときに これを ならう」  
	 
 
	 
7/3水 学びの様子 2
2−1国語)コマった  ソナえて  ヤサしい  漢字を書こう! 
2−2英語)週末をどのように過ごしたかを訪ねる表現について学習しています。 How did you spend your weekend? 2−3理科)化学変化と質量の計算に取り組んでいます。  
	 
 
	 
 
	 
7/3水 学びの様子 1
1−1社会)宗教は人々の暮らしとどのように結びついているか? 
世界三大宗教は? 仏教とキリスト教と あと一つは? 1−2理科)光合成にともなう二酸化炭素の出入り実験の結果を考察しています。 1−3数学)1×a は aと表す。(−5)×a は −5aと表す。  
	 
 
	 
 
	 
7/3水 生徒朝会
生活委員長より服装・名札点検の報告,最後に書記より,今日の朝会の振り返りを行いました。 
 
	 
 
	 
7/3水 生徒朝会
今朝も定刻より前に無言集合完了です。 
生徒会長より,体育祭での団結を次につなげて行こう,そして,3年生にとっては部活動,最後の大会になるので頑張ろうと,話しました。 会計より,花いっぱい運動について話しました。  
	 
 
	 
 
	 
7/2月 モーニング メッセージ
いろいろな掲示物が飾られています 
 
	 
 
	 
 
	 
7/2月 モーニング メッセージ
この「頑張り」を次につなげよう! 
 
	 
 
	 
7/2月 モーニング メッセージ
土曜日の体育祭 全校みんな がんばりました!!  
 
	 
 
	 
6/29土 体育祭 御礼
数日前から,心配されたお天気も,何とかもちました。 
本日は,お忙しい中,御来賓の皆様,保護者の皆様,地域の皆様,三入中学校体育祭に御来校頂き,生徒の頑張りに温かい御声援を頂き,本当にありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
6/29土 体育祭 26
閉会式 
 
	 
 
	 
 
	 
6/29土 体育祭 25
部活対抗リレー 
 
	 
 
	 
 
	 
6/29土 体育祭 24
部活対抗リレー 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立三入中学校 
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301  |