|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:79 総数:458028 | 
| 12/2月 みいり 朝のあたりまえ
もちろん 先生も             12/2月 みいり 朝のあたりまえ
12月 始まり  読書で 始まり             12/2月 ありがとうございます
おはようございます ありがとうございます         12/2月 ありがとうございます
おはようございます ありがとうございます         12/2月 今朝 正門前
ライオンズクラブの皆様が御来校され,生徒たちにカイロを配ってくださいました。 ありがとうございます。             11/29金 絆プロジェクト 地域貢献活動
児童館に絵本の読み聞かせに出向いたり,児童館・公民館まつりへのボランティア参加,そして今日のように花植を行ったりと,「みいり絆クラブ」は積極的に活動しています。 最後に,今日,御指導いただいた業務の先生に御礼を言いました。             11/29金 絆プロジェクト 地域貢献活動
絆プロジェクト 地域貢献活動として,プランタ−に花植を行いました             11/29金 3年生 下校
午後からの時間、そして土日の時間を有効に!!         11/29金 3年生 下校
「さようなら」「さようなら」         11/29金 3年生 下校
本日も3年生は午後から下校です             11/29金 学びの様子 10
2−3体育女子)しっかり 踏み切って!!         11/29金 学びの様子 9
2−3体育女子)器械運動 跳び箱運動に取り組んでいます             11/29金 学びの様子 8
2−3体育男子)球技 ソフトボールに取り組んでいます             11/29金 学びの様子 7
3−2理科)エネルギーの変換について学習しています 火力発電 水力発電 原子力発電 とは? 3−1社会)日本の税制度のしくみについて学習しています 直接税 間接税 累進課税とは?             11/29金 学びの様子 6
1−3美術)動物のスケッチ             11/29金 学びの様子 5
1−3美術)動物のスケッチ             11/29金 学びの様子 4
3−3英語少人数)昨日買ってくれた本  毎日使うボール   英語にしてみよう! 関係代名詞の学習です         11/29金 学びの様子 3
2−1社会)東北では先人の経験や教えをどのように生かそうとしているか? 3−4数学)相似を利用して測量できるようになる!         11/29金 学びの様子 2
2−2国語)歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに直してみよう!             11/29金 学びの様子 1
1−1国語)言葉の関係を考えよう  修飾語 被修飾の関係は? 1−2家庭)魚の調理(煮付け)の計画を立てています             | 
広島市立三入中学校 住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |