最新更新日:2025/07/24
本日:count up39
昨日:59
総数:136133
随時園児募集中     ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆ 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇 一人一人を大切に保護者と共に育てます  

わくわくランド(第3回)

11月14日は「わくわくランド」でした。

園庭での好きな遊びの時間に紅葉した葉っぱをみんなで集めました。
保育室では集めた葉っぱを使って可愛いライオンさんの製作をしました。お母さんにも手伝ってもらって楽しく作りましたね。
製作の後は「ぽんたのじどうはんばいき」のお話を読んでもらいました。ライオンさんも出てきましたね。
出来た作品を飾ると、みんな嬉しそうでした。可愛いライオンさんが集まりました♪
次回もいっぱい遊びましょう!
いろいろな色の葉っぱを貼っていきます
読み聞かせの時間、とてもよく聞いています
素敵なライオンさんができあがりました!

リスが来るかどうか…?

 きく組さんが2人で職員室に来ました。
「園長先生、どんぐり2つください!」
何に使うのかな?とたずねると…
「リスが来るかどうか、実験するの〜!」と園庭に走って行きました。
どこで実験を…? 2人に案内してもらったのはブランコの後ろの桜の木でした。根元の“うろ”を覗いてみると…ドングリがいっぱい!
 とても可愛い実験です。
 …リスさんは来てくれるかな? どうかな?
 来てくれるといいね♪
桜の木の根元に“うろ”を見つけました
…いっぱい!リスさん待ってるよ…

秋のおくりもの

 秋になり身近な自然物で遊ぶことが楽しくなりました。保護者の方からもいろいろな秋の実をいただきました。子供たちも近くの山へどんぐり拾いに行きました。
 集めた木の実や草の実を大事に使っています。じゅず玉の芯を取ることも楽しい遊びです。どんぐりにいろいろな種類があることもわかりました。

身近な自然物を取り入れての遊びが広がります。
じゅず玉ってつるつるだね。不思議…♪
並べて比べて見ました。

わくわくランド(お花畑)

第1回のわくわくランドでは、お花の製作をしました。
可愛いお花畑になりました。
作品は幼稚園運動会の入退場門に飾りました。
可愛いお花畑になりました

わくわくランド(第1回)

第1回のわくわくランド(3歳児親子対象のひろば)は9月18日でした。
さくら組、きく組さんが歌のプレゼントをしました♪
みんなで「レッツ ゴー」のふれあいダンスも楽しみました。
きく組さんから歌のプレゼント
さくら組さんからも♪
みんなで踊ると楽しいね!

きく組ずもう(ホール場所♪)

5歳児きく組さん
ホールに土俵を準備してお相撲大会
はっけよーい のこった!
行事さんのかけ声に素早い立ち会い!
土俵際のねばりもさすがです。
(先生にもまけないぞ!)応援の声も大きくなります。
気の合う仲間と楽しい遊びのひとときです。
すばやい立ち会い!
おっとっと!土俵際のがんばり
こらえてこらえて!先生だって本気です

わくわくランド「きのこ」

10月29日「わくわくランド」
未就園児のお友達が「きのこ」を作りました。
保育室の壁面が、可愛い秋の森になりました♪小さな可愛い手からうまれたきのこたち…
それぞれの表情が、とてもいいですね。
思わず笑顔になります…ね思い思いの模様をつけて♪可愛い顔を描きました

わくわくランド(秋のピクニック♪)

3歳児親子対象「わくわくランド」10月29日は秋のピクニックでした。
園庭での好きな遊びの後、保育室で、きのこの製作遊び、先生との手遊び、絵本の読み聞かせをしました。

それから…お楽しみのお弁当!
5歳児きく組さんと一緒に、園庭で楽しいお弁当の時間を過ごしました。お世話をしてくださった在園児保護者ボランティアの皆さんに、みんなでお礼を言いました。

秋の木漏れ日が温かく、きく組さんが小さいお友達に優しく関わり、楽しいお弁当のひとときとなりました。
とんとんとんとんうさぎさん〜♪ 楽しい手遊び
一緒に食べると美味しいね♪
ボランティアのお母さんたち ありがとうございます

11月ホール壁面(4歳児)

 11月ホールの壁面飾りは、4歳児さくら組の合同作品です。
みんなで拾ってきたどんぐりを転がして秋の葉っぱを表現しました。
園庭の紅葉も少しずつ色づいています。
秋が深まっていますね。
ホールに紅葉の木が!
可愛い手のひらの葉っぱも見えます
動物たちも秋を喜んでいますね♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-2
TEL:082-879-6590