![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:102 総数:303647 |
11月14日(木) 東大阪ものづくり体験
講師の方々に優しく教えてもらいながら、コースターを織っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月14日(木) 東大阪ものづくり体験
事業所ごとに出発しました。河内木綿はたおり工房の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月14日(木) 東大阪ものづくり体験
近畿大学の学生さんたちがサポートしてくださいます
![]() ![]() 11月14日(木) 東大阪ものづくり体験
東大阪に着きました。ものづくり体験の説明を受けます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月14日(木) 朝食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月14日(木) 朝食
眠そうな人もいます
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月14日(木) 朝食
ホテルの朝食です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日(水) ホテルでの夕食
ホテルでの夕食です。予定より時間が遅れましたが、豪華なメニューを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日(水) ホテルでの夕食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日(水) 伏見稲荷
参拝を終え、ホテルに向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日(水) 伏見稲荷
予定よりも遅れての伏見稲荷到着となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日(水) 清水寺出発
清水寺がすごい人とバスで、やっと、駐車場からでたところです。これから伏見稲荷大社に向かいます。
![]() ![]() 11月13日(水) 清水寺出発
時間が遅くなり心配しましたが、生徒は班別研修を楽しめたようでホッとしています。
今はバスの中でおみくじの結果を交流しています。 ![]() ![]() 11月13日(水) 清水寺
予定より一時間遅れて、16時に清水寺に到着です。はぐれないように、進みます。ちょっとピンチ!班ごとに動き始めました。集合時間の5:30まであと1時間ですかが、限られた時間でも楽しんでほしいものです。
京都市内は交通渋滞で、さらに事故を起こしているところがあったようで、予定より一時間遅れてます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日(水) 若狭フィッシャーマンズワーフ
若狭フィッシャーマンズワーフでお土産を買いました。
おじいちゃんはこれ食べるかなぁ?とか、お土産を渡す人のことを思いながら選んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日(水) 離村式![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日(水) 離村式
離村式をして、お世話になった民宿の方にお別れをしました。
いつまでも手を振って見送ってくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日(水) 体験学習
さばいているうちに、タイに愛着が湧いて、名前をつけている人もいたようです。さっきまで生きていた魚をさばくのにドキドキした人、かわいそう、と涙が出た人もいます。命をいただくということを感じ、いただきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日(水) 体験学習
お魚を焼き始めました。自分がさばいた魚を自分で食べます
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日(水) 体験学習
半身はお刺身、半身は焼きます
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1 TEL:082-843-5792 |