![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:38 総数:115803 |
お楽しみ会でハッピー♪![]() ![]() ![]() そして午後、子供たちだけでのサンタさんくるかな〜のお楽しみ会パート2もありました。サンタさん、来てくれてありがとう!ますますハッピーな子供たちでした。 けんだま やるぞ!![]() はーやく芽を出せ かきのたね![]() この場所が大好きなのか、柿の種をうめておりました。 どうなるのでしょうか? 5歳児のブロッコリーやキャベツの苗、そして、4歳児のまいた、ソラマメとスナックエンドウ・・と共に、大きくなるのが楽しみです。 ソラマメと、スナックエンドウの種を蒔きました。![]() ![]() どんな花が咲くのかな。実はいつ食べれるかな? 毎日様子を見てね。 ジャックと豆の木 みたいになったら、どうするかな? 今年もわずかとなりました![]() クリスマスがるということで、トナカイを作った子供もいました。大掃除なのでちょっと移動中。保護者の会の役員さんたちが頑張ってくれて、明日はきっと楽しいお楽しみ会もあります。みんなで楽しみましょうね。 中筋保育園との交流会![]() お芋でスタンプ
好きな遊びの時間に、サツマイモを使って、芋スタンプを楽しみました。切り口につまようじで少しキズをつけて、好みの色でペタペタ押して楽しみました。芸術の秋らしく、素敵な作品ができあがりました。すみれ組さんは、クラスの活動でもスタンプ遊びを楽しみました。形の面白さや濃淡の面白さ、そして友達の作品を見ること。多くの気付きがあったと思います。
![]() ![]() サツマイモ栽培日記 2![]() ![]() ![]() 園児募集 2次募集について
令和2年度の園児募集について
募集区域内を対象とした1時募集は、10月16日(水)15時にて終了しました。 募集定員に空きがありますので、募集区域内外を対象に、明日10月18日(金)午前9時から受付を行います。定員を超えない範囲で随時受け付けます。 午前9時より先着順の受付です。、よろしくお願いいたします。 詳しくは、幼稚園までお問い合わせください。 運動会のお知らせ
本日は、運動会です。
強風のために、途中中断することや、プログラム変更が多くあろうかと思いますが、 運動会を行いたいと思います。 園児の皆さん、チューリップ広場の皆さん 気をつけておいでください。 やご!、やぎ?、ちがうよ〜![]() でも、今日はメダカがお目当てではなさそう。 「やごがいたー!」見ると、お茶碗の中にヤゴ1匹。 「じゃあ、池の中に入れたほうがいいんじゃない?」と先生が言うと、捕まえた子供以外の子供が勝手に池の中にぽチャン! あらまあ。けんかになるぞーと心配してましたが、怒るよりも、池の底を歩くヤゴに夢中になっていました。片付け時間になってもまだ気になって、離れずに観察。 「やご、いたいた!」と誰かが言うと、「なに?やぎ!?」という子供もいて、「やぎじゃない。やーご」と言い合う姿がかわいらしかったです。 図鑑を見て、食べるえさはなにかなーと探すと、おたまじゃくしやめだか・・そしてみみず。さっそく畑でミミズ見つけが始まりました。つづく・・・ もうすぐ運動会![]() ![]() 大きなおいしい大根になあれ…![]() ![]() ![]() JA広島さんとのふれあい活動に参加してきました。 暑い中だったけれど、子供たちは元気いっぱい!大根の種をまいたり、じゃがいもを植えたりしました。「大根は大きいのに、種は小さいんだね!」「大きくなあれ…」等、お兄さんお姉さんたちと話をしながらするのが楽しかったね。あっという間に仲良しになれました! 「早く持って帰りたい!」「また来るね〜!」と収穫の日が待ち遠しい5歳児です。 2学期が始まったよ!![]() ![]() 朝はあいにくの雨でしたが、子供たちが登園するころには雨も上がり、空も明るくなってきました。いよいよ2学期の始まりです。長い休みなどなかったように、正門から元気いっぱい走ってくる子供たち。 始業式では、園長先生から2学期の話を聞いたり、みんなで「とんぼのめがね」の歌を歌ったりしました。5歳児のクラスでは「(花火は)どこに見に行ったの?」「僕も行った!」「会わんかったねー。」とお互いの思い出話で盛り上がりました。久しぶりの幼稚園で先生や友達との再会を喜びました。 夏の園庭開放で![]() ![]() 暑くても、園庭開放には数組の親子がやってきてくれました。 せみを探して虫取りをしたり、ぬけがらを見つけて喜んだりしていました。 もうすぐ、2学期です。園庭開放は、あと3日間です。元気な顔を見せてくれるかな。 サツマイモ栽培日記![]() ![]() かめ次郎が卵を産みました?![]() さて、かめ次郎(女の子だったのですね)の赤ちゃんは生まれるのでしょうか?お楽しみに。 6月のわくわく広場![]() ![]() 楽しく体を動かそう!先生もですよ!![]() ![]() ![]() 太陽に向かって咲きますよ![]() |
広島市立中筋幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21 TEL:082-879-1349 |