|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:79 総数:458029 | 
| 1/9木 登校風景
「おはようございます」「おはようございます VV」 「おはようございます」             1/9木 登校風景
「おはようございます」「おはようございます」 「おはようございます」             1/9木 今朝の教室では
絆ルームでは3年生3名が自学自習 教室では男子生徒が自学自習 椅子には座布団が! 寒さ対策です         1/9木 朝のあったかメッセージ
寒さに負けず 体調管理! がんばろう!             1/8水 防寒対策として
これまでの,手袋,マフラー,ウインドブレーカーなどのほか, 新たに, 耳当て,膝掛け,タイツ,座布団も使用可能としています。 膝掛けを使用している生徒です。             1/8水 学びの様子 6
1−3社会)元寇はどのようなものだったか? 元のねらいは? 2−3英語)ねらい スピーチの内容を聞き取る! 3−3社会)地理のまとめの問題に取り組んでいます             1/8水 学びの様子 5
3−1数学)三平方の定理を証明に利用して問題を解いています 3−2理科)太陽の動きと季節の変化について学んでいます 夏至は? 冬至は? 太陽の位置は?             1/8水 学びの様子 4
2−2理科)水蒸気量の小テストと解答合わせ,復習を行っています         1/8水 学びの様子 3
3−4英語少人数)so 〜 that  can+受け身 の表現の学習を行っています             1/8水 学びの様子 2
2−1国語)君は「最後の晩餐」を知っているか? グループで順番に音読しています             1/8水 学びの様子 1
1−1社会)モンゴルの襲来はどのようなものだったか? 13世紀始め! 1−2国語)単語を品詞に分類する学習を行っています         1/8水 生徒朝会
新執行部さんが,初めての生徒朝会を終えての振り返りを行っています         1/8水 生徒朝会
11名の新執行部さん運営による初めての生徒朝会です 一人ひとり,決意・目標を述べました 緊張の中にも,とても初々しいスピーチでした             1/8水 生徒朝会
みいりの当たり前! 時間前無言集合完了です             1/8水 今朝の みいり は
雲がきれ お日さまが 顔を出そうとしています この季節にしては 高い気温! 14°です             1/8水 登校風景
「おはようございます」「おはようございます」 「おはようございま〜す V」             1/8水 登校風景
「おはようございます」「おはようございます」 「おはようございます」 今朝は風が強いです             1/8水 朝のあったかメッセージ
今朝は新執行部による生徒朝会ですね             1/7火 学びの様子 7
2−3理科)空気中の水蒸気量,湿度についてグループで話し合い,答えを導いています             1/7火 学びの様子 6
2−1・2体育男子)バスケットボールのゲームを行っています パス! ドリブル! ランニングパス!             | 
広島市立三入中学校 住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |