なわとび
今日は,気温が上がらず寒い一日でしたが,児童たちは元気に外遊びをしています。なわとび練習に取り組んでいる児童もいます。先生に配ってもらったカードに色を塗りながら,できる技や跳べる回数を増やしています。
【学校の様子】 2020-01-14 17:23 up!
むかしあそびの会
1月10日,1年生が待ちに待った「むかしあそびの会」がありました。むかしあそびの名人として,むつみ会から30名ほどの先生が来てくださいました。先生方にこつを教えていただいたり,やったことがない技を見せていただいたりして,とても楽しい時間を過ごすことができました。
【1年生の様子】 2020-01-14 10:13 up!
学年集会をしました
新しい年を迎えて,3年生全員で集合し,4年生に向けてのめあてをもつ時間になりました。
4年生に進級するまでのあと3か月間,最後までやりきること,静かにするときには集中して黙って取り組むことの2つを,仲間と助け合いながら頑張っていきたいと思います。
貨物列車やサイレントゲームをする中でも,2つのめあてを意識しながら楽しむ姿がすてきな3年生でした。
【3年生の様子】 2020-01-10 09:16 up!
もののとけ方
5年生が,理科室で「食塩やミョウバンが水にとける量には限りがあるだろうか。」という問題を解決するための実験をしていました。グループで協力して,メスシリンダーを使って水の量を正確に量ったり,何杯溶けたかを記録したりしていました。予想したことと結果はどうだったでしょうか。
【学校の様子】 2020-01-10 09:15 up!
書き初め(毛筆)
4年生が,書き初めをしていました。「天空」という字を書きます。それぞれの文字で,自分が気をつけることをお手本に書き込んでいました。めあてをもってがんばっていました。
【学校の様子】 2020-01-10 09:15 up!
書き初め
2年生が書き初め(硬筆)をしていました。新しい年を迎え,気持ちを新たにして,作品づくりに集中できることが大切です。お手本をよく見て,一文字一文字ていねいに書いていました。
【学校の様子】 2020-01-07 18:38 up!
冬休み明け学校朝会
冬休みが終わり,児童が元気よく登校してきました。冬休み明けの学校朝会では,校長が「新しい年,みなさんが元気でがんばる1年になるように願っています。」と話しました。児童たちは,休み明けでしたが,しっかり話を聞くことができました。その後の学校生活も落ち着いており,よいスタートが切れました。今年もよろしくお願いします。
【学校の様子】 2020-01-07 18:37 up!