今日の授業風景
一年生の数学は、扇形の面積や垂直二等分線の学習でした。数学クイズで気分転換もしていました。
二年生の美術は、木工パズルが完成に近づいていました。
【学校生活の様子】 2020-01-09 11:38 up!
今日の授業風景
三年生の音楽は、著作権について学習していました。社会科は、「豊かさと社会」という最後の単元のテストに取組んでいました。
【学校生活の様子】 2020-01-09 11:33 up!
グッドチャレンジ賞
広島市教育委員会主催のグッドチャレンジ賞の受賞式が行われました。本校からは、吹奏楽部が地域でのボランティア演奏で表彰されました。おめでとうございます!
【学校生活の様子】 2020-01-08 17:05 up!
小中一貫朝のあいさつ運動
新年初めての小中一貫朝のあいさつ運動です。中学校は、今日から新執行部になっています!
【学校生活の様子】 2020-01-08 08:31 up!
今月の目標
全校朝会で、新執行部からも呼びかけていました。みんなで、頑張っていこう!
【学校生活の様子】 2020-01-07 09:25 up!
今日の授業風景
今日から始まった一・二年生は学活からのスタートです。
二年生は冬休みの課題チェック、一年生は今年の目標をしていました。
【学校生活の様子】 2020-01-07 09:24 up!
今日の授業風景
三年生の理科は、科学技術の発達について学習していました。
数学は、今年の干支にちなんで「ねずみ算」を教えてもらっていました。面白い!
【学校生活の様子】 2020-01-07 09:22 up! *
生徒会執行部の認証式
全校朝会で生徒会の新執行部認識式を行いました。旧生徒会長から新生徒会長に生徒会旗を引き継ぎました。そして、新生徒会長がき書記を2名委任して、新しい生徒会執行部が7人体制でスタートしました。
【学校生活の様子】 2020-01-07 08:50 up!
今日の授業風景
三年生は一足早く冬休みが明けて、今日から授業です。理科では、自然と私たちの生活について学習していました。教科書もいよいよ最後の単元です。英語では、不規則動詞の活用を学習していました。この後、テストがあるそうです。
三年生、進路に向けていよいよ大詰めです!
【学校生活の様子】 2020-01-06 10:17 up!