|  | 最新更新日:2025/10/28 | 
| 本日: 昨日:77 総数:457863 | 
| 10/5土 PTA活動 グラウンド環境整備(溝清掃)
生徒60数名,保護者の方30数名,約1時間の活動で,土嚢袋200個分の土上げを行いました。 最後は陸上部の皆さんがシャベルの片付けを。 保護者の皆様,生徒の皆さん,お疲れ様でした。ありがとうございました。             10/5土 PTA活動 グラウンド環境整備(溝清掃)
活動の様子です             10/5土 PTA活動 グラウンド環境整備(溝清掃)
活動の様子です             10/5土 PTA活動 グラウンド環境整備(溝清掃)
活動の様子です             10/5土 PTA活動 グラウンド環境整備(溝清掃)
活動の様子です             10/5土 PTA活動 グラウンド環境整備(溝清掃)
1年生から3年生の保護者の皆様30名以上に御参加いただきました。土曜日,早朝からありがとうございました。             10/5土 PTA活動 グラウンド環境整備(溝清掃)
陸上部,男女バレーボール部,男女バスケットボール部,男女ソフトテニス部,工芸部,バドミントン部の皆さんも頑張ってくれました。             10/5土 PTA活動 グラウンド環境整備(溝清掃)
生徒たちに,授業,部活動でグラウンドを気持ちよく使ってもらいたいということを目的にグラウンド環境整備を行いました。             10/4金 学びの様子 8
3−3社会)行政改革について学習しています。民営化とは? 規制緩和とは? 3−4数学)因数分解による2次方程式の解き方について学んでいます。         10/4金 学びの様子 7
3−1音楽)指揮者さん,伴奏者さんが入念な打ち合わせを行っています。             10/4金 学びの様子 6
3−1音楽)合唱パート練習を行っています。         10/4金 学びの様子 5
2−1国語)書写  どちらがうまくかけているかな? 部活動のこと 学習のこと ・・・             10/4金 学びの様子 4
2−1国語)書写の授業です。 お題は 「中学校生活の折り返し! 今,思うことは?」             10/4金 学びの様子 3
2−3英語)There is(are)〜 所在を表す表現について学んでいます。 2−2社会)近畿地方について学習しています。近畿の人口ランキング! 1位は大阪 では2位は どこ?         10/4金 学びの様子 2
1−3美術)一文字の動物名を決め,動物の形を文字の中に入れ,絵文字をつくる学習です。 3−2英語少人数)英文の内容を読み取る学習を行っています。             10/4金 学びの様子 1
1−1国語)古典の仮名遣いについて学習しています。 いろは歌 1−2家庭)調理について 環境に配慮できることを考えてまとめてみよう!         10/4金 朝のあったかメッセージ
本番まであと2週間! 各クラス 合唱の取組 頑張っています!             10/4金 さわやかな朝
今朝は空気も乾いて とても さわやかな みいりの里 です             10/3木 学びの様子 7
3−1数学)いろいろな2次方程式に取り組んでいます。 3−2理科)一直線上ではたらく2力の合成について学習しています。             10/3木 学びの様子 6
3−3美術)集中して取り組んでいます!             | 
広島市立三入中学校 住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |