![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:82 総数:532711 |
10月18日(金)修学旅行2日目 朝食その2
10月18日(金)修学旅行2日目 朝食その1
元気に2日目を迎えました。朝の食事中です。今日のキッザニアに備えて、もりもりごはんを食べています。
10月17日(木)の給食
10月17日の献立
パン チョコレートスプレッド クリーム煮 りっちゃんのサラダ 牛乳 1年生は国語科で「サラダでげんき」という物語を勉強します。病気になったお母さんを元気にするために、りっちゃんがいろいろな動物にアドバイスをもらいながらサラダを作るというお話です。このりっちゃんが物語の中で作ったサラダを給食で再現して「りっちゃんのサラダ」として取り入れた献立です。 かつお節(ねこからのアドバイス)や塩昆布(シロクマからのアドバイス)なども入っていて、たくさんのうま味がつまったとてもおいしい人気のサラダです♪
10月17日(木)ホテルでの食事 その3
10月17日(木)ホテルでの食事 その2
10月17日(木)ホテルでの食事 その1
ただいま食事中です。ホテルの食事がおいしくて、みんなぱくぱく、おかわりたくさんして食べています。
10月17日(木) ホテルにて
ホテルに到着しました。
10月17日(木)人と防災未来センター その3
10月17日(木)人と防災未来センター その2
10月17日(木)人と防災未来センター その1
人と防災未来センター見学です。しっかり心に受け止めて帰ろうと、メモを取っている子どもたちです。
10月17日(木) 修学旅行 姫路城その4
最後はクラス毎に記念撮影です。
10月17日(木)修学旅行 姫路城その3
10月17日(木) 修学旅行 姫路城その2
10月17日(木) 修学旅行 姫路城その1
姫路城での見学です。
10月17日(木) 発見!体験!つたえよう落合のやさしさ
3年生は10月16日、17日の2回に分けて、町探検をしました。アイマスク体験や高齢者疑似体験、聴覚障碍のある方のお話を聞いたことを生かして、様々な視点から落合の町を見直しました。「公園にベンチがあるとみんなが休めるからやさしいね」「大きな看板は耳の聞こえない人にもわかりやすいね」「点字ブロックがあって目の不自由な人も安心して歩けるね」など、落合のやさしいところをたくさん見つけてきました。
10月17日(木) 昼食の時間
待ちに待ったお弁当の時間です。みんなおいしく食べています。
10月17日(木) 寒風陶芸会館その3
間もなく昼食です。「おなかすいたー」という声があちこち聞こえてきます。
10月17日(木) 寒風陶芸会館その2
10月17日(木) 寒風陶芸会館その1
岡山県にある寒風陶芸会館で絵付け体験を行いました。考えてきた下絵をもとに、丁寧に描いていました。出来あがりが楽しみです。
10月17日(木) 修学旅行1日目
福山サービスエリアで休憩し、出発しました。
|
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1 TEL:082-842-0162 |