最新更新日:2024/06/20
本日:count up80
昨日:131
総数:411654
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

12/18水 学びの様子 2

1−2国語)漢和辞典を使って,漢字の成り立ちをグループで確かめよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18水 学びの様子 1

1−1理科)凸レンズによってできる像の実験のまとめを行っています
1−3英語)New Wordsの確認です midnight count down ・・・
2−2国語)漢詩  煙花とはどんな状態? 唯だとは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18水 生徒朝会

朝会後,最後の振り返り
11名の皆さん! ほんとうにありがとう! お疲れ様!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18水 生徒朝会

生徒・教員全員で感謝とねぎらいの気持ちを込め,拍手を送りました
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18水 生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間,全校生徒のために,本当によく頑張って引っ張ってくれました
ありがとうございます!

12/18水 生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづき

12/18水 生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづき

12/18水 生徒朝会

執行部の人たちが一人ずつあいさつを行いました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18水 生徒朝会

生活委員会より,ロッカー点検の表彰を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18水 生徒朝会

会計より募金活動の集計報告,生活委員長より服装・名札点検の報告をしました
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18水 生徒朝会

今朝は,現執行部11名が運営する最後の生徒朝会です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18水 朝のあったかメッセージ

三者懇談会 最終日ですね
保護者の皆様 ありがとうございます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17火 三者懇談会

保護者の皆様,本日も三者懇談会に御来校頂き,ありがとうございます
画像1 画像1
画像2 画像2

12/17火 三者懇談会

1年生です
あと3ヶ月で先輩になります!
残り3ヶ月でやらなければいけないことは何か!
学習 行事 部活動 ・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17火 三者懇談会

2年生です
12月までの成果とこれからの課題ついて話し合われています
また,数ヶ月後は みいり のリ−ダ−となります!
そのお話も!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17火 学びの様子 8

3−3国語)故郷 第3場面 ルントウと過ごした日々を回想しよう
3−4理科)惑星のまわりのさまざまな天体についてまとめています
画像1 画像1
画像2 画像2

12/17火 学びの様子 7

3−2数学)円周率 中心角を利用した応用問題に取り組んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17火 学びの様子 6

3−1英語少人数)「not to 動詞の原形」 〜しないように の表現を学んでいます  長文問題のコツをつかむ学習です
画像1 画像1
画像2 画像2

12/17火 学びの様子 5

2−1音楽)鑑賞の授業です  交響曲第5番ハ短調 第2楽章 を鑑賞しています
画像1 画像1
画像2 画像2

12/17火 学びの様子 4

2−2数学)二等辺三角形,正三角形の証明問題をグループで取り組んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

PTAより

学校より

月中行事予定

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301