最新更新日:2024/06/17
本日:count up31
昨日:45
総数:411243
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

11/29金 学びの様子 7

3−2理科)エネルギーの変換について学習しています
火力発電 水力発電 原子力発電  とは?
3−1社会)日本の税制度のしくみについて学習しています
直接税 間接税 累進課税とは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29金 学びの様子 6

1−3美術)動物のスケッチ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29金 学びの様子 5

1−3美術)動物のスケッチ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29金 学びの様子 4

3−3英語少人数)昨日買ってくれた本  毎日使うボール   英語にしてみよう!
関係代名詞の学習です
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29金 学びの様子 3

2−1社会)東北では先人の経験や教えをどのように生かそうとしているか?
3−4数学)相似を利用して測量できるようになる!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29金 学びの様子 2

2−2国語)歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに直してみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29金 学びの様子 1

1−1国語)言葉の関係を考えよう  修飾語 被修飾の関係は?
1−2家庭)魚の調理(煮付け)の計画を立てています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29金 読書姿勢

肘をつく
いろんな姿勢がありますね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29金 読書姿勢

肘をつく
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29金 みいり 朝のあたりまえ

シーン シーン シーン
静寂の中 読書
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29金 やや曇り!?

今朝はやや曇っています
今日も1日 がんばるぞ! ピース!!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29金 見守られて

今朝も地域の皆さんに見守られて! ありがとうございます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29金 今朝は冷え込む みいり

みいり 今朝は冷え込んでいます
吹奏楽部の皆さんがあいさつ運動に!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29金 早朝の教室

自学自習!
面談!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29金 朝のあったかメッセージ

2年生! 1年後は私たちの番です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28木 学びの様子 9

2−1英語)新出単語の発音練習を行っています
画像1 画像1
画像2 画像2

11/28木 学びの様子 8

2−2数学)平行線と角について グループで練習問題に取り組んでいます  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28木 学びの様子 7

2−3国語)平家物語 扇の的 2人1組で音読を行っています
画像1 画像1
画像2 画像2

11/28木 学びの様子 6

1−1技術)長さと角度(直角)を意識して寸法をはかろう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28木 学びの様子 5

1−3理科)水とエタノールの分離の実験後のまとめを行っています
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

PTAより

学校より

月中行事予定

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301