![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:59 総数:139432 |
12月11日の様子
本日の大休憩の様子です。
写真上は、サッカーをしています。 写真中は、一輪車をしている様子です。 写真下は、ブランコで遊んでいます。 寒い日が続いていますが、しっかりと外遊びをして体力をつけていってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生調理実習
5、6時間目に家庭科で調理実習をしました。
じゃがいもを使って茹でる、炒める学習で、ジャーマンポテトを作りました。 班で協力して作ったジャーマンポテトはとても美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とやマッスル
本日、大休憩にとやマッスルを実施しました。一曲終わるまでグラウンドを走ります。速い児童で、4周も走ります。しっかり体力を付けてほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 不審者対応避難訓練
本日、不審者対応訓練を実施しました。
安佐南警察戸山駐在所から、井上所長様と不審者役として1名の方に指導していただきました。 実際に不審者が現れたときに気を付けてほしいことなどを話されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会
本日、多目的教室で、学校朝会を実施しました。校長先生より、これからは、考える力(論理的思考力)を付けていく大切さのお話がありました。その後、小学生陸上記録会等の表彰式をしました。最後に、11月30日(土)に本校が授賞しました、広島大学大学院教育科学長賞を授賞した報告をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生PTC
本日、5、6時間目に、4年生PTCで、一合寿司を作りました。地域の方のご協力もあり、美しく、美味しい寿司を作ることができました。感謝の気持ちでいっぱいです。
一合寿司は,田植えが終わった時などに配られていたそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 受賞式
広島大学大学院教育研究科長賞を受賞しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 第11回ユネスコスクール全国大会 持続可能な開発のための教育(ESD)研究大会
11月30日(土)福山市立大学で戸山小中学校ESDの取り組みを相川教諭が発表しました。
原畑教諭も参加いたしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722 住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725 TEL(小学校):082-839-2006 TEL(中学校):082-839-2014 |