最新更新日:2025/07/25
本日:count up4
昨日:46
総数:136205
随時園児募集中     ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆ 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇 一人一人を大切に保護者と共に育てます  

終業式の日のお楽しみ♪

 1学期終業式のお帰りの時間。毎年恒例の「お楽しみヨーヨーつり」をしました。
 先生からチケットをもらって、お帰りの支度ができたらつりにいきます。好きな色を探して、ねらいを定めて…そ〜っとつり上げていました。1人ひとつずつ、嬉しそうに持ち帰りました。準備を手伝ってくださった保護者の皆さんありがとうございます!
お楽しみヨーヨーつり♪
どれにしようかな…真剣な表情です
やったー!つれたよ!!

夏休み前の安全指導

 7月18日 夏休み前の安全指導を受けました。
 夏休みを元気に楽しく過ごすための8つの約束を、先生たちが話してくれました。約束の頭文字をならべると「みどりいのよいこ」。
 生活リズムを大切に、約束を守って「みどりいのよいこ」の夏休みにしましょう。
 
先生の話をしっかり聞いて
よいこの夏休みにしましょう

平和学習

 7月17日 梶矢文昭先生をお招きして、平和についてお話を聴きました。ご自身の体験から描かれた絵を見せていただきながら、わかりやすくお話ししてくださいました。
 参加された保護者の方はもちろん、子供たちも真剣な表情で聴き入り、時折質問をしていました。お話の後「おりづる」の歌を、梶矢先生にプレゼントしました。
 子供たちには、友達と仲良く、家族を大事にして平和を守る人になってほしいです。
絵を見ながらのお話
真剣に聴き入っていました

1学期終業式

 7月22日 1学期の終業式でした。
 5歳児も4歳児も、お家の人の前で大好きな歌を歌いました。温かい拍手をもらって、とても嬉しそうでした。歌の発表の後は園長先生の話を聞き、夏休みを元気に楽しく過ごす気持ちになりました。帰りには、お楽しみのヨーヨー釣りをして、ひとつずつおみやげにもらって帰りました。
 長い夏休みの始まりです。
 自分のことやお家のお手伝いを頑張って、家族の皆さんと一緒に、元気に楽しく過ごしましょう。
4歳児さくら組の歌♪
5歳児きく組の歌♪

ヒマワリが咲きました!

 5月16日のガーデニングボランティア活動で植えてもらったヒマワリが見事な花を咲かせました。お日様に向かって咲いているヒマワリ。とても綺麗な色ですね。
 ヒマワリの花と一緒に夏がやってきそうです♪
立派な花を咲かせました
夏の気配を感じますね

みんなで歌うと楽しいね♪

 6月28日に広島童謡協会会長の竹本先生にお出でいただき、4歳児、5歳児全員で歌の指導を受けました。歌が大好きな子供たちは、先生の前でも元気一杯歌います。リズムにのり思いっきり表現している姿をたくさん褒めてもらい、ますます張り切る子供たちでした。これからもいろいろな歌をみんなで楽しく歌っていきたいです。
 7月21日には「ひろしま童謡音楽祭」にゲスト出演する機会をいただきました。場所は広島県民文化センターホールで14時開演です。大きな舞台でも普段の姿を発揮してほしいです。
先生に褒めてもらってうきうき♪
きく組さんはお手本です!
みんなで歌うと楽しいね!

合同作品展示をしています!

 7月19日から8月1日まで(最終日は午前中のみ)、緑井ギャラリー「passage」にて、4歳児、5歳児合同の作品を展示しています。
 絵本のお話からイメージを広げて作った雨上がりの風景と、大好きな音頭を踊っている子供の夏祭りの様子です。様々な素材や表現を使って楽しみながら作りました。それぞれに自分なりの工夫がつまった作品です。みんなの作品が集まって素敵な子供の世界ができあがりました。
雨があがったよ、虹がかかったよ!
太鼓の音に集まって、子供の夏祭りだよ!

カエルの仲間たち♪(5歳児の作品)

 大きな口を開けて歌っているのか、おしゃべりしているのか…。長い手足を自由に伸ばして楽しそうなカエルさんたち。5歳児きく組さん、6月の作品です。
 細く切った色画用紙を折り重ねて、遠くまでジャンプできそうな元気なカエルができました。楽しそうな声が聞こえてきそうです♪
水の中は気持ちがいいな♪
いっしょに歌おうよ!
思いっきりジャンプするよ〜!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-2
TEL:082-879-6590