最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:45
総数:411219
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

10/31木 あいさつ運動

今朝は2年2組,3組の保護者の皆様に来て頂きました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31木 朝のあったかメッセージ

今日は午後からジョイントレッスンです。先輩として頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31木 今朝の絆ルームでは

3年生の生徒4名が自学自習を行っています。
スタッフの先生が3年生後期中間試験の試験範囲のプリントを作って下さっていました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31木 空を見上げると

南方向 東方向 西方向 すべて山々が見えません
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31木 今朝の みいり

冷え込んでいます 最低気温更新です!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/30水 教育相談

本日も教育相談が行われています。3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30水 学びの様子 10

3−2国語)俳句の学習です。 萬緑とは? 吾子とは?
3−3英語少人数)グループで考えて表現しよう!
The language spoken in Australia is English
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30水 学びの様子 9

2−3体育女子)球技 サッカ−のゲームに取り組んでいます。よく動き,とても楽しそうにゲームを行っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30水 学びの様子 8

2−3体育男子)球技 バレーボールのゲームに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30水 学びの様子 7

説明書を見ながら,細かい作業を丁寧に行っています。 はんだづけを上手に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30水 学びの様子 6

3−4技術)「あんしんライト」の製作を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30水 学びの様子 5

2−1音楽)写譜のテストです。一つ一つ,丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30水 学びの様子 4

3−1家庭)消費者トラブルを解決する方法を考えよう!
丁寧にまとめられた学習ノートです!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/30水 学びの様子 3

2−2数学)動く点によってできる図形の面積の変化を考える学習に取り組んでいます。自分の考えたことを自分のことばで発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/30水 学びの様子 2

1−3理科)水溶液を温度を下げて水に溶けた物質をとり出す実験を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30水 学びの様子 1

1−1英語)教科書本文の内容を思い出し,英文を完成させる学習に取り組んでいます。
1−2英語)Whenの使い方について学んでいます。「あなたの誕生日はいつですか?」
画像1 画像1
画像2 画像2

10/30水 生徒朝会

副会長より,1・2年生に 部活動を頑張ろう! 時間を守ろう!
3年生に学習を頑張って行こう! という話をしました。
生活委員長より今朝の服装点検・名札点検の結果を報告しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30水 生徒朝会

今朝も時間前無言集合完了です!
現執行部が行う生徒朝会も残り数回となりました
全校をリードしてくれている頼もしい11名のリーダーです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30水 今朝の教室でも

3年生 試験前になりました 
頑張っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/30水 今朝の教室でも

3年生 今朝も7時過ぎから自学自習に取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

PTAより

学校より

月中行事予定

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301