最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:51 総数:387921 |
じゃがいも探偵団 収穫
総合的な学習の時間「じゃがいも探偵団」の学習でじゃがいもの収穫をしました。
天気にも恵まれて,6年生と1年生が仲良くじゃがいもを掘っていました。 大きく育ったじゃがいもや丸くて小さなじゃがいもまで持ってきていた袋いっぱいに詰め込んでいました。 1年生も6年生も笑顔いっぱいで学校に帰りました。 葉の表面を拡大して
6年生の理科で、葉の表面を顕微鏡で観察しました。
葉の表面には、水蒸気が出て行く穴(気孔)がたくさんある様子を観察することができました。 地ごしらえ
今年も学校の近くに広い畑をお借りすることができました。
地域の方にもお手伝いいただいて、サツマイモを植えることができるよう、地ごしらえをしました。 2年生がサツマイモの苗を植える予定です。 畑を貸してくださった方、地ごしらえをお手伝いいただいた方々、本当にありがとうございます。 広島市安佐南工場見学子供たちは、ごみピットにあるたくさんのごみを、6.7トンもある大きなクレーンで運ぶ姿に大興奮でした。また質疑応答の時間では、工場の方に疑問に思ったことを聞いて真剣にメモを取っていました。 見学で学んだことを、これからの学習に生かしていきます。 2年:町たんけんで見つけたものを発表しました
先週行った町探検で見つけたものを発表しました。
友達の発表を聞きながら, 「え〜?!そんなものがあるんだ!」 「知らなかった!」 とつぶやいていました。 子ども達は,町探検だけでなく,友達の発表からも新しい発見があったようです。 子ども達がかいた発見カードを地図に貼ってまとめました。 発表を聞いた後,子ども達は地図をじっくり見ていました。 委員会活動放送、生き物の世話、石けんの補充...それぞれの委員会が毎日活動していますが、年に10回程度ある委員会活動の時間は、日々の活動について話し合ったりみんなで集まらないとできない作業に取り組んだりしています。 こうして、川内小学校の生活がよりよいものになっていきます。 3年生:昆虫のそだち
たまごから成虫になるまでの昆虫の育ちには、似ているところと種類によって違うところがあります。
その違いを、NHKforSchoolを見て考えました。グループで話し合い、考えをまとめていきました。 2年:川内っ子,たんけんGO!
6月3日(月)に4,5,6組,6月6日(木)に1,2,3組が町探検に行きました。1回目は担任が先導して探検コースを歩きましたが,2回目の探検はグループに分かれて探検しました。探検先では,熱心にメモを書く子ども達の姿がありました。
これからクラスで発見したものを伝え合う活動をします。どんな発見があったのでしょうか? 万青会の方々のご協力により,子ども達は安全に探検することができました。ありがとうございました。 2年:読み聞かせ
読み聞かせがありました。
子ども達は読み聞かせが大好きです。じっと絵本を見て,お話に耳を傾けていました。 2年:はじめての絵の具
図画工作科で初めて絵の具を使う2年生。
新しい絵の具を使うのをとても楽しみにしていて,学習が始まると目を輝かせて話を聞いていました。 パレット,筆洗など用具の名前や,絵の具を色を変えるときの筆の洗い方を学習しました。赤,青,黄色を使って,試しに色を塗ってみると,色が混ざることなく上手に塗ることができていました。 絵の具の学習のあとは,自分でパレットを洗うことが宿題です。 ずっとずっと大切に使っていってもらいたいと思います。 野外活動の学習が始まりました。これから、様々な学習が展開されます。そして子ども達の野外活動への期待感は、もっともっとふくらみます。 耳鼻科検診
耳鼻科検診がありました。
神妙な顔つきでお医者さんの前に立つ子ども達。耳に器具を当てられて思わず肩をすくめてしまう子どももいました。 水泳が始まる前に、しっかり診てもらいました。 学校朝会
6月の学校朝会がありました。1年生も初めて参加して、全校児童がそろいました。
研修部の先生から、今月始まる「タイピング大会」の話を聞きました。 全校で歌った校歌は、4月よりも力強く響きました。 絵の具でゆめもようこの「絵の具でゆめもよう」の作品は、廊下などに展示しています。参観日などに、ぜひご覧ください。 家庭科の調理実習
今回は「小松菜サラダ」を作りました。
作り方の手順を確認し,小松菜をしっかりと洗ってゆで,盛りつけも自分で考えながらしました。 フレンチソース作りでは,小さじとすりきりべらを使って調味料の量を調整。初めての量の調整でしたが,どきどきしながらも上手に用具を使うことができていました。 準備から片付けを時間を見ながら行動する姿が少しずつみえてきて,子ども達の成長を感じています。 おそうじがんばるぞ
6年生が1年生の教室を毎日、きれいにしてくれています。
ちょっとずつ、1年生も見習いとしてほうきやぞうきんのやり方を教えてもらっています。 「おそうじ、たのしい!」「きれいになって きもちがいい!」 という頼もしい反応も。 おそうじマスターできるよう、がんばるぞ! 水やり ありがとう
あいさつ運動をしていると,環境委員会の児童が,正門そばのプランターの花や花壇に水やりをしている光景を見ることがあります。思わず「ありがとう!」と声をかけてしまいます。
委員会の活動を責任をもって果たしてくれていて嬉しいです。 プール清掃約10か月分の汚れを、タワシやデッキブラシでこすり落としました。どんどんきれいになっていって、水泳のの気分が高まります。 ジャガイモ探偵団 観察
総合的な学習では「ジャガイモ探偵団」という学習をしています。
5年生のときに植えたジャガイモの苗が大きく成長していて観察をしました。 さすが6年生,スケッチペンをたくみに使い,ジャガイモの葉を丁寧に観察することができました。色もつけて,素敵な作品に仕上がっています。 調理実習 いためてみよう
家庭科の調理実習で3色野菜の油いためをつくりました。
毎日朝ごはんを準備してくれる家族の大変さや,いためると早く調理ができるよさに気付いていました。 ぜひご家庭でも挑戦してみてください。 |
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1 TEL:082-877-0044 |