![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:34 総数:258604 |
クラス合唱3年B組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラス合唱1年A組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラス合唱2年A組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会の朝![]() ![]() 心に響きました。 文化発表会準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中一貫朝のあいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() しかし、今日も小学生・中学生の元気なあいさつの声が聞こえています。 また、一年生の保護者のみなさん、引き続きありがとうございます! 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集合隊形から合唱隊形に並び替え、足踏みをしたりジャンプをしながら声出しをしました。 校歌も、完成させていきましょう! PTA常任委員会![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子、各部からの報告の後、次年度に向けた組織の見直しについて、協議しました。持続可能でより良いPTA活動にしていくために、熱心な協議をしていただき、ありがとうございました。 全校合唱練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、120人の並び方です。 三年生、二年生、一年生の順に並んでいきます。試行錯誤です。 ふれあいポスター![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(月)まで展示した後、今度は南区スポーツセンターで展示していただく予定です。 是非、一度行ってみてください。 一年生美術科の作品![]() ![]() ![]() ![]() 漢字のデザイン?みんなよく考えて、工夫しています。 三年生美術科の作品![]() ![]() ![]() ![]() 小中一貫朝のあいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝も、小中の精鋭?が元気なあいさつをしていました。 また、今月あいさつ運動に来てくださっている一年生保護者の皆さん、ありがとうございます。 英語科研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体で、個人で、ペアで何度も音読していました。 最後に今日の授業を自己評価していました。 英語科研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ポインティングゲームで新出単語を確認して始まりました。 今日は、教科書の内容を読み取る学習です。まずは、聴き取ります。 今日の授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子はソフトボールの試合です。密度が高いです! 二年生の社会科は、単元テストに取組んでいました。 今日の授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 技術科は、木工で本立ての製作をしていました。 後期始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生が始業式で「諦めなければ夢は叶う」というお話をされました。「今日から始まる後期、それぞれの夢に向けて諦めずに頑張る半年にしましょう!」と話されました。 その後、新人大会の表彰と後期生徒会役員の認証をして、無事にスタートをきりました。 秋休み中の部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館では、卓球部とバスケット部が活動していました。 体育館の外で、バレー部が次の順番を待っていました。 三者懇談会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます! |
広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |