![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:52 総数:382900 |
1年生 親子で遊ぼう運動教室
1年生は,講師の方をお招きして,運動教室を行いました。
楽しいリズムに乗せて,体を動かしました。お家の方やお友達と一緒に体を動かしていくうちにどんどん笑顔が増え,楽しく活動することができました。できなくても,「やってみる!!」という気持ちがどんどん大きくなり,元気いっぱい動いている姿が印象的でした。みんなにとって素敵な思い出がまた一つ増えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() りっちゃんのサラダ![]() ![]() ![]() ![]() (卵カレーライス りっちゃんのサラダ ミニトマト 牛乳〉 1年生国語科「サラダでげんき」のお話にでてくる、お母さんがげんきになる「りっちゃんのサラダ」を給食で再現しました。 こんぶやかつお節など、たくさんの材料が入っていて、とてもおいしく人気があるサラダです。 1年生の教室に行ってみると「思っていた味だった」「ちょっと思っていたのと違ったよ」「先生、かつお節、入れるの忘れちゃった?」「お砂糖がはいっていなかったよ」と食べた感想がどんどん出てきました。もちろん、かつお節も、砂糖も、昆布も入れましたよ!楽しいひと時でした。 * 栄養教諭 * ちくわのお好み揚げ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (麦ごはん ちくわのお好み揚げ ひじきの炒め煮 豚汁 牛乳〉 ちくわのお好み揚げは、衣(小麦粉と上新粉)にあおさ(青のりでも)、しょうが酢漬け(紅しょうがでも)、お好みソースを加えて混ぜ、ちくわにつけて揚げました。 お好みソースのいい匂いがセンターに広まっていました。 揚げたても、冷めてもおいしいですよ。 * 栄養教諭 * 焼きぎょうざ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (麦ごはん 豆腐の中華スープ煮 きゅうりの甘酢あえ 焼きぎょうざ 牛乳〉 焼きメニューでした。今までは揚げて提供していたぎょうざですが、焼き物機にきれいに並べて焼きぎょうざにしました。ぎょうざのひだが焦げないように、工夫して並べました。 揚げぎょうざもおいしいのですが、焼きぎょうざもおいしくできました。 * 栄養教諭 * 心をつなぐ「ありがとうの木」運動![]() ![]() ![]() ![]() 来週は,渡り廊下にあるありがとうの木が感謝の葉でいっぱいになっていきます。学級,学校全体,地域のなかで,日頃当たり前のように思っていることでもあらためて考えてみて感謝したいと思ったことを,一人一人葉に書いたものを貼っていきます。 この運動は,11月20日まで続いていきます。 5年生 「考えるスマホ教室」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() インターネットの世界では,言葉・写真などを削除しても「復元」できる!悪いことをして「絶対にばれない」はないという事や,全ての通信には「足あと」が残っていることなどとても分かりやすく教えていただきました。 スマホや携帯などの「正しい知識」という武器を手に入れた5年生,スマホ・携帯・通信のできるゲーム機などを正しく安全に使っていきましょう! 黄色いごはん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (ビーンズドライカレー(カレー風味ごはん) チーズポテト 牛乳〉 センターオリジナル炊飯の日です。 ビーンズドライカレーをかけるごはんをカレー粉と一緒に炊きました。ほんのり黄色いカレー風味のごはんです。 ビーンズドライカレーには豚肉と引き割り大豆と半割りひよこ豆が使われいてます。このカレールウをカレー風味ごはんにかけて食べました。 ちょっとおしゃれなカレーライスになりました。 * 栄養教諭 * |
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1 TEL:082-928-8000 |